今日8月6日 土曜日は
所用で、名古屋市中区錦の錦通りを通りがかったら
賑やかな、お祭が行われていました。
錦通りの片側車線を閉鎖して、大名行列が行なわれていました。
尾張藩七代藩主、徳川宗春公は、大きな愛情と広い心で
「民と共に世を楽しむ」をモットーに、芸どころ名古屋、職人の町名古屋
特産物にあふれた尾張藩を築いた人物です
そんな偉大な、徳川宗春のことを、広く知ってもらおうと
毎年、この時期に行なわれているようです。
さて、その徳川宗春公は、どこにいるのか探していると…
いました、
大名行列を終えて、
SKE48の三人とともに、インタビューを受けているところです。
さて、徳川宗春公に扮している、大きな人は、誰かわかりますか?
メチャクチャ、ご機嫌ですね。
市長が帰る途中に、ばったりと遭遇
このあと、なんと、市長自ら握手を求めてきました。
善吉丸をご存知でしたか~??
歩きながら、少しお話しました。
大名行列が終わった後は、書道パフォーマンスが行なわれていました。
こちらの作品は、さまざまな色を使ったもの
ここで、もう一人、とても素晴らしい人に出会いました。
こんなところで、お会いできてびっくりです。
クラウンファミリープレジャーBの代表・リーダーで
日本でのホスピタルクラウン活動の創始者です。
ホスピタルクラウンというのは、病院で入院中の子供達を訪ねて
子供達を笑顔にするクラウンのことです。
笑いをメインとした活動は、とても素晴らしく、
以前、その様子をテレビで見たときには、とても感動しました。
ちなみに、クラウンになる前は、
元名鉄電車の運転手だった意外な職歴の持ち主です
同じプレジャーBのメンバーの、クラウン アッキーさんでした。
なぜかいつも、自信満々だそうです。
通りすがりで短い時間したけど、とてもいろいろな人にお会いできました。