ペタしてね


7月30日 土曜日は


JR東海 さわやかウォーキング


歴史がいっぱいの

長嶋山妙興報恩禅寺と一宮七夕まつりを満喫


に参加しました。


どこでも早起き、ウォーキング-1

スタートは、JR東海道本線 尾張一宮駅です。


6月12日以来の、久しぶりの愛知県になります


前回は、稲沢市で、

そのあと、岐阜県坂下町、大阪市内、静岡県森町、静岡県川根本町

兵庫県芦屋市と西宮市、長野県大桑村、滋賀県米原市


ずいぶんと、西へ東へと歩いていました。


どこでも早起き、ウォーキング-2
改札口を出て、マップをもらいます


どこでも早起き、ウォーキング-3
今日は、一宮市の中心部を歩きます。


意外なことに、善吉丸が一宮市の中心部を歩くのは、初めてで

どんな、街並み、風景、そして驚きが待っているのか楽しみです


どこでも早起き、ウォーキング-4
駅の東側へ歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-5
現在、尾張一宮駅は、駅ビルの工事中となっていました


どこでも早起き、ウォーキング-6
来年の夏の開業を目指していて

完成すれば、地上7階の駅ビルとなり、

一宮市中央図書館(仮称)や、子育て支援センターなども入る予定

です


どこでも早起き、ウォーキング-7

駅前を、南方向に向かって歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-8
その駅前には、

一宮七夕まつりの、華やかな七夕飾りがありました。


どこでも早起き、ウォーキング-9
しかも、たくさん飾られていて、とても、賑やかな雰囲気でした


どこでも早起き、ウォーキング-10
一度、JR東海道線の高架橋から離れて、

この道を横断して、再び高架橋のほうへと歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-11
しばらくの間、JR東海道本線に沿って歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-12
今日の天候は晴れ、

台風が過ぎてから、猛暑日はなくなったものの

今日も、暑くなりそうです。


涼しい朝に歩けるように、スタート受付は、7時からでしたが

結局、なんだ、かんだで、いつもの時間帯になってしまいました


どこでも早起き、ウォーキング-14
途中には、このような矢印も

昨日の夜に行なわれた、一宮ぼんぼりウォークのようです。


どこでも早起き、ウォーキング-13

しばらく歩いて、タヌキの置物の所を右に曲がっていきます。

どこでも早起き、ウォーキング-15

JR東海道線の高架橋をくぐると、もう一つ高架橋が見えてきました


どこでも早起き、ウォーキング-16
名鉄名古屋本線の高架橋です


その周囲は、梅ケ枝公園という公園が広がっていました。


どこでも早起き、ウォーキング-17

平成13年度には、市制80周年記念事業「公園に夢を描こう」と称して

高架橋の柱に、児童のみなさんが、それぞれの想いを描きました


そんな絵を見ながら高架橋の下を歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-18
しばらく歩いていくと、展望塔が見えてきました。


ここにきたら、絶対に登って見たいと思っていた、展望塔です。


どこでも早起き、ウォーキング-19
ここから、高架橋を走る名鉄名古屋本線の電車と…


どこでも早起き、ウォーキング-20
JR東海道本線の電車を同じ目線の高さで見ることができました。


イメージどおりの眺望で、とても満足です。


どこでも早起き、ウォーキング-21
公園をでて、JR東海道本線の高架橋のほうへ歩いていきました


どこでも早起き、ウォーキング-22
その手前で、右に曲がり、再び東海道本線に沿って歩いていきます


どこでも早起き、ウォーキング-23
しばらく歩いていくと、右側に公園が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-24
彦田公園です


少し大きめの公園で、奥にはソフトボールができそうなグランドが

ありました。


どこでも早起き、ウォーキング-25
さて、

ここからタイトルにある、長嶋山妙興報恩禅寺へ向かいますが


その続きは明日です。


ペタしてね