ペタしてね


1月16日 日曜日に参加した


名鉄ウィンターハイキング


日本を代表する伝統的な工芸品!


七宝焼と新春の甚目寺観音へ コース


の続きです。


どこでも早起き、ウォーキング-29
福島正則公生誕地を、出発したところからです。


しばらく、まっすぐ歩いていきます。


雪もやんで、すっかりと青空が広がってきました。


東海地方が、雪が積もる時は、夜から朝にかけて降り積もり

昼に近づくにしたがって、このように晴れて、雪が解けていくことが

多いです。


どこでも早起き、ウォーキング-30

やがて、斜めに交差している、この道を、左に曲がっていきます。

どこでも早起き、ウォーキング-31
このまっすぐ続く道は、名古屋市の水道管埋設地となっていて

車の通り抜けや、駐車が禁止されています。


ちなみに、車止めには、すべて「名水」と書かれており

有名な水、美味しい水の意味の「名水」ではなく、

名古屋市水道局の略称だそうです。


どこでも早起き、ウォーキング-32
しばらく歩いて、この先を右に曲がっていきます。


先ほどまでの青空が、だんだんと曇り空へと変わってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-33
少し歩いていくと、前方に歩道橋が見えてきました。


このとき、雪が、ふたたび ちらり、ちらりと降ってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-34
歩道橋の上から、

西の方向を見ると厚い雲で遠くが見えなくなっていました。


その雲が、風に押し流されて、こちらに来ているようです。


どこでも早起き、ウォーキング-35
歩道橋を渡って、そのまま、まっすぐ歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-36

やがて降り始めた雪が、次第に本降りとなってきました。


そして、この写真を、いろいろとアングルを変えながら撮っていると

「おはようございます」という声が後からしました。


みっしーさんです、


すっぽりと、フードをかぶっていたのにもかかわず

よく善吉丸とわかりましたねーヽ(゚◇゚ )ノ


どこでも早起き、ウォーキング-37

少し歩いて、この先を右に曲がっていきます。


このとき、電車が走り抜けていく、音がしました。

名鉄津島線が、近くを走っているようです。

どこでも早起き、ウォーキング-38
今回のコースとしては珍しい、西の方向へ少し歩いて


さらに、この先を、左へ曲っていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-39
曲ってすぐに、名鉄津島線の踏切が見えてきました

どこでも早起き、ウォーキング-40

ちょうど、名古屋方向へむかっていく電車が


粉雪を、猛烈に巻き上げながら走り去っていきました。


どこでも早起き、ウォーキング-41
踏切を越えていくと、雪の降り方が、激しくなってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-42
雪景色を、よく水墨画に例えますが


まさしく今、その水墨画のような風景が目の前に広がっていました

どこでも早起き、ウォーキング-43
やがて、この先を左へ曲がっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-44

さらに少し歩いて、この先を右に曲がっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-45
踏切を渡ってから、

とても短い時間に、雪が、新たに降り積もりました。


昼間に、これだけ積もるのは、東海地方では珍しいことです。


どこでも早起き、ウォーキング-46

用水路にかかる橋を、渡っていきます。

どこでも早起き、ウォーキング-47

雪は、さらに激しくなり

ついに、周りの景色が見えなくなるほど、視界が効かなくなりました。


どこでも早起き、ウォーキング-48
右に曲がって、用水路沿いを歩いていきます

どこでも早起き、ウォーキング-49
その用水路沿いの道は、

水門の所で大きく左へカーブをしていました。


どこでも早起き、ウォーキング-50

写真、右上に注目です。


強い風が、北から吹き付けているのがわかります。


どこでも早起き、ウォーキング-51
やがて、周囲に工場が建ち並んでいる場所へ入っていきました。


どこでも早起き、ウォーキング-52
その先にある、七宝北中学校の体育館が見えてきたところで


ようやく空が明るくなり、激しく降っていた雪も小降りとなってきました

どこでも早起き、ウォーキング-53
さらに歩いて、前方に見えてきた道路を


右側にある横断歩道を渡って、左へ曲がっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-54
少し歩いていくと、

右前方に三角屋根の建物が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-55
七宝焼アートヴィレッジです。

どこでも早起き、ウォーキング-56
伝統的工芸品の指定を受けている「尾張七宝」


その七宝焼の歴史・技法などが紹介され

また、伝統の技法を受け継いだ名品も、鑑賞することができ、

七宝焼の魅力を満喫することができます。


どこでも早起き、ウォーキング-57

また、七宝焼の製作を体験するコーナーも、人気があるようです。


どこでも早起き、ウォーキング-58

さて、外のテントでは、味噌汁のサービスがありました。


どこでも早起き、ウォーキング-59
東海地方で有名な味噌のひとつ


シッポウみその佐藤醸造さんからでした。


どこでも早起き、ウォーキング-60
熱々の味噌汁、

具もたくさん入っていて、とても美味しくいただきました。


どこでも早起き、ウォーキング-61
冷えていた身体も、しっかりと温まりました。


どこでも早起き、ウォーキング-62
さて、コース後半、 続きは明日です。



ペタしてね