ペタしてね


機能、クリスマスケーキを紹介したので、そのつながりとして


ケーキには欠かせない「いちご」


「いちご」といえば、和歌山県紀ノ川市の特産品


ということで


トミーテック鉄道コレクションから発売された 


和歌山電鐵 いちご電車2270系


を紹介します


和歌山電鐵は、和歌山県 和歌山駅~喜志駅を結ぶ貴志川線

14.3kmの路線を持つ鉄道です。


2006年、南海電鉄貴志川線を、地元の熱意によって、岡山県の

両備グループ、岡山電気軌道が引き継ぎました。


その後、さまざまな取り組みが行なわれていて、話題が絶えない

鉄道会社として注目されています。


ちなみに和歌山電鐵の「鐵」になっているのは、

「鉄」だと、金を失うと書くので、縁起が悪いのと

昔から使われている文字なので、原点・基本に立ち返る意味がある

そうです。


どこでも早起き、ウォーキング-2
そんな和歌山電鐵の取り組みのひとつとして


地元特産の「いちご」をモチーフとした電車が、2006年8月3日に

いちご電車」という愛称で登場しました。


車両は2271F(2271+2701)が選ばれ、デザインは、岡山電気軌道

の車両デザインも手がけた水戸岡鋭治氏によるものです。


どこでも早起き、ウォーキング-3
模型では、そんな「いちご電車」のデザインを


細かな表記を余すことなく、忠実に再現しています。


どこでも早起き、ウォーキング-1

また、車両自体、ワンマン運転に対応した大きな片開き扉が

運転席直後に設置してあるのが特徴です。


もともと、この車両は南海電鉄の22000系で、両扉が2ヶ所ありました

両扉から、片開き扉に改造するといった、一見時代を逆行している

かに思える、この改造は、運転席直後に扉を持っていくためには

戸袋が両側に必要な両扉よりも、改造が安易で機能的だったこと

からだと思えます。


どこでも早起き、ウォーキング-5

屋根の上にまで塗装がされているのも、珍しいですね。


とても、いいアクセントとなっています。


どこでも早起き、ウォーキング-4

側面の表記も、美しく印刷されています。


どこでも早起き、ウォーキング-6

窓の上には、………が見えますが、これは文字が書かれていて


指とくらべてみて、その小ささがお判りかと思います。


これだけ小さいと何が書かれているのか、肉眼では困難でした。


どこでも早起き、ウォーキング-7
写真に撮り、ズームアップして、ようやく読み取れることができました


こうつうせんたーまえ おかざきまえ きれ いだきそ


と書かれていて、貴志川線の駅名が、すべて書かれていました。


模型で、ここまで再現しているとは驚きですヽ(゚◇゚ )ノ。



どこでも早起き、ウォーキング-0
harubonさんのリクエスト おいけゆうえん


ペタしてね