ペタしてね


12月4日 土曜日に参加した


近鉄の歩け歩け大会


大河ドラマ「江」ゆかりの地を歩く


の続きです。


どこでも早起き、ウォーキング-117

伊勢上野城址である、本城山青少年公園を出発します。


どこでも早起き、ウォーキング-118
森林の中を、少し歩いて、この先を右へ曲がっていきます

どこでも早起き、ウォーキング-119
すぐにお寺が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-120
円光寺です、


臨済宗東福寺派のお寺で、伊勢上野城の城郭内にあり

お江ゆかりの寺として、知られています。


どこでも早起き、ウォーキング-121
境内の売店には、ゴーちゃんあられが売っていました。


どこでも早起き、ウォーキング-122
とても可愛かったので、記念にひとつ買いました。


中には、落花あられが入っていて、とても美味しかったです。


どこでも早起き、ウォーキング-123
小ぶりな山門をくぐっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-124
ここから、下り坂になっていました。


どこでも早起き、ウォーキング-125

薄暗い竹やぶの中を歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-126

竹やぶを抜けると、民家が密集している場所に出てきました。


この先を右に曲がっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-128
この道は、伊勢街道で、このあたりには上野宿がありました。


約2㎞にわたる、とても長い宿場町だったようで、上野のふんどし町

と呼ばれるほどでした


どこでも早起き、ウォーキング-127

今でも、宿場の面影を残す建物が、ところどころあって


ちょうど伊勢街道に出てきたところにあった民家には、虫籠窓を

見ることができました。


どこでも早起き、ウォーキング-129
少し歩いていくと、道が、この先、鍵形に曲っていて


その手前、左側には、小さな建物が建っていました。


どこでも早起き、ウォーキング-130
弘法井戸と呼ばれる、約400年前からある古い井戸です。


どこでも早起き、ウォーキング-131
その先に進むと、旧上野村道路元標跡の石碑がありました。


これは、謎の多い石碑です


どこでも早起き、ウォーキング-132
さらに進むと、気になる建物が見えてきました

どこでも早起き、ウォーキング-133
明治から大正時代に建てられたと思われる

屋根の形に特徴がある、小ぶりな擬洋風建築の建物です。


どのような役目を持っていた建物なのかは、わかりませんでした。


どこでも早起き、ウォーキング-134
しばらく伊勢街道を歩いてきましたが、


この先を左へ曲がっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-135

すぐに、現在の伊勢に向かう道路 国道23号線が見えてきました


ここを地下道を通って横断し、そのまま、まっすぐ進みます。


どこでも早起き、ウォーキング-136

やがて、前方に近鉄名古屋線の踏切が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-137
その踏切を渡って、左に曲がると、ゴールの駅が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-138
近鉄名古屋線 豊津上野駅です。

どこでも早起き、ウォーキング-139
ゴールです。


今回は、約16km 約5時間も歩きました。


歩け歩け大会としては、一番長い距離

関西のハイキング、五私鉄リレーウォーキングと同じくらいです。


どこでも早起き、ウォーキング-140
ラッキーカード当りました。


せっけんの香りの消臭剤です。


どこでも早起き、ウォーキング-141
一緒に歩いた、

みっしーさん、harubonさん、お疲れさまでした。



ペタしてね