ペタしてね


4月11日 日曜日に参加した、JR東海のさわやかウォーキング

陶都多治見を彩る春のまつりを訪ねて」の続きです。


どこでも早起き、ウォーキング-61
「陶彩の径さくらまつり会場」である滝呂中央公園からです。

どこでも早起き、ウォーキング-62
ここを左へ曲がっていきます。


ここで、曇り空から、青空へ変わっていきました。


どこでも早起き、ウォーキング-63

静かな住宅街を歩いていきます。


時より、左側に

先ほど歩いてきた、陶彩の径・笠原鉄道の廃線敷の築堤が

遠くのほうで、ちらりと見えていました。


どこでも早起き、ウォーキング-64

やがて、県道に入り広い道になりました。

しばらく、この道をずっと歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-65
しばらくして、

この北野神社がある場所から、県道を離れ脇道へ入っていきました。


どこでも早起き、ウォーキング-66
そして、少し歩いたところで、さらに脇道を進んでいきます


どこでも早起き、ウォーキング-0
その先は、緩やかな上り坂が続いていました。


どこでも早起き、ウォーキング-67
やがて、下り坂になりると、

前方に多治見の街並みが見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-68
街中に入り、この先を右に曲がります。

まっすぐ奥には、「たじみ陶器まつり」と思われる会場が見えていました


どこでも早起き、ウォーキング-69
この道をまっすぐ進んでいきます。


どこでも早起き、ウォーキング-70
多治見市役所の横を通ったあと、ここを左へ進みます。


どこでも早起き、ウォーキング-71
さらに、しばらく歩いて、ここを左へ曲がっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-72
「たじみ陶器まつり」が開催中の『本町オリベストリート』です。


どこでも早起き、ウォーキング-74

『本町オリベストリート』は

昭和の初め頃まで、美濃焼の陶磁器問屋が並び、

多治見の商業の中心として栄えた本町筋です。


どこでも早起き、ウォーキング-73

ここでも、たくさんの美濃焼のお店が軒を連ねていて

とても、多くの人たちで賑っていました。


どこでも早起き、ウォーキング-75
『本町オリベストリート』の中心である、

たじみ創造館(多治見市PRセンター)です。


ここにも、陶器店や日用雑貨、オリジナル家具などのお店があります。


どこでも早起き、ウォーキング-76

土岐川に架かる多治見橋が見えてきました。

この近くの広場で、美味しそうなものを見つけました。


どこでも早起き、ウォーキング-77
たこ焼きに見えますが、

タコの代わりに、飛騨牛が詰まった「牛たま焼」です。


どこでも早起き、ウォーキング-78
特性のタレを直前にかけて、食べます

飛騨牛は、ミンチになっていて、少しわかりにくいですが、

なかなか美味しかったです。


どこでも早起き、ウォーキング-79

多治見橋を渡っていきます。

左側、遠くには、スタート直後に渡った陶都大橋が見えていました
どこでも早起き、ウォーキング-80

橋を渡ると、

四叉路の交差点があり、奥の左側の道へ進んでいきます。


どこでも早起き、ウォーキング-81
多治見ながせ商店街に入っていきました。

どこか懐かしい雰囲気の商店街です


どこでも早起き、ウォーキング-82
途中、かっぱ広場があり、河童の像が奥にありました。


そういえば、多治見市のキャラクター「うながっぱ」も、

この、ながせ商店街に住んでいるそうです。


どこでも早起き、ウォーキング-83
さらに、商店街を歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-84

だんだんと、人通りが少なくなってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-85

ここを右へ曲がります。


どこでも早起き、ウォーキング-86
少し歩いていくと、ゴールの駅が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-87
スタートした駅と同じ、JR中央本線 多治見駅です


この先地下道を通って道路を横断します。


どこでも早起き、ウォーキング-88
こ旧駅舎があった場所は、工事が行なわれていました。


どこでも早起き、ウォーキング-89

ゴールです、

さわやかウォーキングのキャラクター、あゆむ君が出迎えてくれました。


今回は、約13㎞ 約4時間20分かけてのんびりと歩きました。


どこでも早起き、ウォーキング-90

「うながっぱくん」もいました。


先ほどの、ながせ商店街に住んでいる

多治見市のキャラクターで、先月、「旅まつり2010 名古屋」でも

会いました。


どこでも早起き、ウォーキング-91
JR東海名古屋吹奏楽部の演奏も行なわれていました。

どこでも早起き、ウォーキング-91
さて、ホームで列車を待っていたら、

同じさわやかウォーキングに参加していた

harubonさんにお会いしました。


約2ヶ月ぶりです(*^ー^)ノ


ペタしてね