ペタしてね


2月21日 日曜日に参加した【阪急ハイキング】

日本一低い山頂を制す 水都大阪から天保山公園コース」 

の続きです。


どこでも早起き、ウォーキング-30
大江橋から、堂島川(旧淀川)沿いに歩いていきます。


川沿いの道は、遊歩道が整備されていて、とても気持ちのいい道でした

水の都 大阪らしい素敵な風景です。


そして、橋が多いのも特徴で、

橋の好きな人には、たまらない場所でもあります


どこでも早起き、ウォーキング-31
さっそく前方の高速道路の手前に、橋が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-32
歩行者専用のガーデンブリッジです。


中央部には、モニュメントが立っていて

幅が、とても広く、公園の広場のような橋でした。


どこでも早起き、ウォーキング-33
川の景色を楽しんでいると、前方に何か走ってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-34
水上バスです

すごく、平べったい船でした。

機会があったら、乗ってみたいですねー(・∀・)


どこでも早起き、ウォーキング-35
次に見えてきた橋は、四ツ橋筋の渡辺橋です。


どこでも早起き、ウォーキング-36
橋の近くには、朝日新聞のビルがありました。

四ツ橋筋は、北行き一方通行の道です。


どこでも早起き、ウォーキング-37
渡辺橋を過ぎた

このあたりは、阪神高速道が、複雑に入り組んでいました。


どこでも早起き、ウォーキング-38
しばらく歩いていくと、見えてきた橋は、田蓑(たみの)橋です


どこでも早起き、ウォーキング-39
かつては、ロマネスク風の優美なアーチを描いた橋で、

戦前の大阪の橋のなかでも、屈指の美しい橋だったそうです。


現在の橋は、地盤沈下により架け替えられたものです。


どこでも早起き、ウォーキング-40
次の玉江橋が見えてきた所の、左側に石碑が立っていました。


どこでも早起き、ウォーキング-41
大阪教育大学の前身で、1877年~1901年まで

久留米藩蔵屋敷跡に校舎があったそうです。


どこでも早起き、ウォーキング-42
玉江橋を通過します。

この橋の名前の由来は、堀江から珠玉が見つかった伝説に由来します。


またこの橋の道は、なにわ筋です


どこでも早起き、ウォーキング-43
この玉江橋の近くで、このマンホールを見つけました。

桜の大阪城です


どこでも早起き、ウォーキング-44
さて、大江橋を渡った時にもあった、左の黄色と青の小さな建物は

京阪電鉄 中之島線の

出入口で、先ほどから、ずっと地下を走っていました。


ちょうどここが終着駅 京阪中之島駅です。


どこでも早起き、ウォーキング-45
左側に、大阪国際会議場が見えてきました。

このあたりの遊歩道は、木材が敷き詰められていて、

木の感触を楽しみながら歩きました、とてもいい感じです。


いい感じと言えば、気温も春を思わせるような、ポカポカ陽気で

川沿いを歩いていても、とてもすがすがしい気分でした。


どこでも早起き、ウォーキング-46
大阪国際会議場の横を通ると、

見えてきた橋は、特徴的な大きなアーチの橋でした。


どこでも早起き、ウォーキング-47
あみだ池筋の堂島大橋です。

とても、どっしりとした感じの橋でした。


どこでも早起き、ウォーキング-48
堂島大橋を過ぎると、高いビルが少なくなってきました。

だんだんとの海に近づいているようで、潮の香りもします。


どこでも早起き、ウォーキング-49
前方には、

阪神高速道路3号神戸線と上船津橋が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-50
後ろを振り返ると、

高層ビル群に囲まれた堂島大橋が見えていました。


どこでも早起き、ウォーキング-51
上船津橋を渡っていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-52
今度は、川の左側を歩いていきます。


この続きは、明日のブログにします、お楽しみに(^O^)/


ペタしてね