ペタしてね


今日7月25日土曜日は、

JR東海 浜松工場「新幹線なるほど発見デー」の

イベントに行ってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-1
場所は、静岡県浜松市となります 

JR東海道本線浜松駅からバスで約20分の所です。


天候は、

予報では雨でしたが、実際は、青空いっぱいの晴れとなりました。


どこでも早起き、ウォーキング-2
総合受付で、パンフレットとマップをもらいます。


どこでも早起き、ウォーキング-0
今日のマップです。

さまざまな車両を見ながら、浜松工場内を歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-3
浜松工場では、

主に新幹線車両の整備と、一部在来線の車両の整備も行なわれ

大正元年11月、鉄道院浜松工場として創設したのが始まりという

歴史ある施設です。


毎年、この時期に工場内が公開され、多くの人たちで賑います。

今年は、今日7月25日と明日26日日曜日となっています。


それでは、まず、歴代の新幹線車両を紹介します。


どこでも早起き、ウォーキング-4
新幹線といえば、0系です

開業当初から、約22年も重なり改良されながら製造されてきた車両です


どこでも早起き、ウォーキング-5
100系です、

鋭い目つきが、今見てもかっこいいです。


どこでも早起き、ウォーキング-6
そして100系といえば、二階建ての食堂車

このあと登場する300系からは、食堂車はなく現在に至っています。


大きな窓から、流れゆく景色を楽しみながら食事する。

一度、体験してみたかったです。


どこでも早起き、ウォーキング-8
その300系の量産先行車です

次に登場する量産車と、いろいろとデザインが違っています。


どこが違うのか、探してみるのもおもしろいですよ


どこでも早起き、ウォーキング-9

こちらが、現在でも走っている300系量産車

先行量産車と比較しやすいように、ほぼ同じ角度から撮影してみました。


この300系から、「ひかり」より早い「のぞみ」がスタートしました。


どこでも早起き、ウォーキング-7

300系新幹線に続く次世代車両を目指し登場した955型試験車です


300Xと呼ばれるこの編成は、両方の先頭車のデザインが異なり

もう一つのデザインの車両は、米原の風洞技術センターで保存され

見ることができます。


どこでも早起き、ウォーキング-10
その米原の風洞技術センターで保存されている

955型試験車先頭車のデザインをもとに開発、製造されたのが

700系です。


どこでも早起き、ウォーキング-11
923型ドクターイエローこと新幹線電気軌道総合試験車です。


0系のデザインを取り入れた922型ドクターイエローが

老朽化で、また運用面で不都合が生じるようになったため

700系のデザインを取り入れた、この車両が登場しました。


どこでも早起き、ウォーキング-12
そして、現在の最新型車両N700系は、

大型クレーンによる車体上げ・載せ作業実演で使われていました。


どこでも早起き、ウォーキング-13
今、大型クレーンで、N700系先頭車が、高々と持ち上がりました。


どこでも早起き、ウォーキング-14
そして、だんだんとこちらのほうに近づいてきます。

空を飛ぶ、新幹線です。


どこでも早起き、ウォーキング-15
めちゃくちゃ迫力いっぱいです。

こんなに近くまで、迫ってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-16
新幹線の車両の大きさを実感することができました。

まさしく、なるほど発見デー


どこでも早起き、ウォーキング-17
子供たちは、もちろん、大人も充分楽しめます。


明日も開催しています、ぜひお出かけになってはいかがでしょうか?


ペタしてね