今日も、歩け歩け大会

「前田利家ゆかりの地と桜の名所・荒子川公園」に参加しました。


どこでも早起き、ウォーキング-1
今週の歩け歩け大会は、

土曜日が近鉄主催、明日日曜日が名鉄主催となっています。


どこでも早起き、ウォーキング-2
スタート駅は、近鉄名古屋線 伏屋駅です。

場所は、名古屋市中川区になります。


近鉄の歩け歩け大会は、圧倒的に三重県が多いので、

今回は、とても珍しいです。


どこでも早起き、ウォーキング-3
マップをもらいます。


どこでも早起き、ウォーキング-4
今日は、

名古屋市中川区から、港区のあおなみ線荒子川公園駅まで歩き

途中、前田利家のゆかりがある場所に立ち寄ります。


そういえば、旅まつりの「キラッ都なごやメイツのクイズ大会」に

参加した問題

「加賀百万石の藩祖 前田利家は、名古屋出身である、○か×でしょうか?」

答えは、もちろん○

偶然にも、一週間後、その地を訪ねることになっていました。


どこでも早起き、ウォーキング-5
スタートして、すぐに近鉄名古屋線の踏切を渡ります。


どこでも早起き、ウォーキング-6
住宅地の中を歩いていきます。


今日は、とてもいい天気になりましたが、風が冷たく寒い日で、

季節が逆戻りした感じです


どこでも早起き、ウォーキング-7
他の人たちの流れで、思わず通り過ぎてしまいましたが

コースマップは、ここを入ることになっています。

矢印も、案内表示もなく、ほとんどの人が直進していました。


通り過ぎるのは、実にもったいない…


どこでも早起き、ウォーキング-8
ここは、速念寺というお寺です。

もともとここは、海東群前田村といい、前田城があった場所で、

前田家発祥の地といわれています。

利家の叔父 前田利則は出家して意休と号し、速念寺は前田氏の

鎮魂の寺となりました。


本堂は、兜の形をした、いかにも前田家のお寺といった感じです。


どこでも早起き、ウォーキング-9
裏口から入ったので、正面口へでてきました。

石柱には、前田家の家紋と前田速念寺と記されていました。


どこでも早起き、ウォーキング-10
庄内川に架かる橋を渡るために、少し上り坂を登ります。


どこでも早起き、ウォーキング-11
こり橋は、新前田橋といいます。

左の奥に見える、3つのビル群は名古屋駅です。


どこでも早起き、ウォーキング-12
庄内側を望みます

近鉄名古屋線、JR関西本線が遠くに見えます。


どこでも早起き、ウォーキング-13
車道が左側になっていますが

橋を渡り終えた後、道路を渡ったためで

橋を渡った時と同じ道沿いを、しばらくの間、歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-14
野田小南の交差点を右へ曲がっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-15
すぐに、宝珠院というお寺に到着しました。

約2.4km地点です。


どこでも早起き、ウォーキング-16
このお寺は、名古屋七福神のうち大黒天のお寺として有名です。


どこでも早起き、ウォーキング-17
境内には、春の陽気に、ついついお眠りしてしまったお坊さんが、

罰として石にされてしまいました。

静かに、お参りしないと石にされてしまいます。


どこでも早起き、ウォーキング-18
このお寺には、本堂が二つありました。

こちらのお堂は、昔からあるようです。


どこでも早起き、ウォーキング-19
山門も二つありました、入ってきたのが西門

こちらが、東門になるそうです。


どこでも早起き、ウォーキング-20
宝珠院から、少し歩くと小さな川がありました、荒子川です

その川沿いを歩いていきます。

どこでも早起き、ウォーキング-21
川を離れ、東方向へと進んでいきます。


どこでも早起き、ウォーキング-22
約3.5km地点、荒子公園に到着しました。

今回のゴール近くの荒子川公園とは、まったく違う公園で場所も

かなり離れています。


どこでも早起き、ウォーキング-23
公園内には、緑が多く桜も、花を咲かせていました。

ここで、矢印がわかりにくいため、混乱している人が多数見られました。

近鉄のハイキングに、よくあることです。


どこでも早起き、ウォーキング-24
公園をでると、目の前にお寺が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-25
荒子観音に到着しました。

尾張四観音 笠寺、甚目寺、竜泉寺と並び称されるお寺です。


どこでも早起き、ウォーキング-26
創建は、先ほどの宝珠院と同じ奈良時代 天平元年(729)年で

織田信長の比叡山焼き討ちに絡んで焼失しましたが

天正4年(1576)年、前田利家によって再興されました




どこでも早起き、ウォーキング-27
左の多宝塔は、

現存する名古屋最古の建造物で、1536年に再建されたものです。

この多宝塔からは、1020体の円空仏が発見されました。


また山門の仁王像も、円空の作だといわれています


どこでも早起き、ウォーキング-28
中をのぞいても、ガラスの反射でなかなか見ることができませんが


どこでも早起き、ウォーキング-29
こうして、カメラのレンズ越しに、その姿を見ることができました。

荒々しさに力強さがある仁王像でした。


どこでも早起き、ウォーキング-30
道幅の狭い、住宅地の中を歩いていきます


どこでも早起き、ウォーキング-31
富士権現社に到着しました。


どこでも早起き、ウォーキング-32
ここは、荒子城の址です

天文年間(1532~1555)前田利昌が築城されたそうです。



どこでも早起き、ウォーキング-33
そして、前田利家が、この地で誕生したといわれています。


どこでも早起き、ウォーキング-34
富士権現社から、住宅街を抜け広い道へでてきました。

この道を南方向へ向かって歩いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-35
この先、道は二つに分かれています

左側の道へと、進んでいきます。


どこでも早起き、ウォーキング-36
再び、荒子川が近づいてきました。

先ほどより、川幅も広く、水量も多くなっています。


どこでも早起き、ウォーキング-37
国道1号線に突き当ったところで、東へ方向を変えて進みます。

前方に、あおなみ線中島駅が見えています。


どこでも早起き、ウォーキング-38
国道1号線を、歩道橋で渡っていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-39
歩道橋から、あおなみ線方向を望みます。


どこでも早起き、ウォーキング-40
再び、南方向へ進み、中川区から港区へと入ってきました。

しばらくの間、住宅地の中を歩いていきます


どこでも早起き、ウォーキング-41
港北中学校に突きあたり、西方向へ進んでいきます。


どこでも早起き、ウォーキング-42
再び、荒子川にさしかかり、土古橋を渡ります。


どこでも早起き、ウォーキング-43
ここから、左に荒子川を見ながら、さらに南方向へ進んでいきます。


どこでも早起き、ウォーキング-44
最初、

小さな川だった荒子川が、かなり大きな川へと変わってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-45
善進橋を過ぎると、荒子川緑道の表示がありました。

荒子川公園に入ってきました。


どこでも早起き、ウォーキング-46
荒子川公園は桜の名所です。


どこでも早起き、ウォーキング-47
咲いている桜の花は、まだわずかですが


どこでも早起き、ウォーキング-48
とても、きれいに咲いていました。


どこでも早起き、ウォーキング-49
以前訪れた、ラベンダー園です。


どこでも早起き、ウォーキング-50
ラベンダーの花も、まだまだでした。


どこでも早起き、ウォーキング-51
荒子川パークブリッジが見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-52
荒子川に架かる、この橋を渡ります。


どこでも早起き、ウォーキング-53
ほとんどの桜の花は、このようなつぼみでした。

早く、花を咲きたがっているようにも見えます。


どこでも早起き、ウォーキング-54
ガーデンプラザの庭園の桜です。


どこでも早起き、ウォーキング-55
枝垂桜も、花をつけていました。

奥に見える建物がガーデンプラザです。


どこでも早起き、ウォーキング-56
そのガーデンプラザでは、さくらのアイスが売っていました。

期間限定です


どこでも早起き、ウォーキング-57
春の味して、とてもおいしかったです。


どこでも早起き、ウォーキング-58
あおなみ線と、荒子川公園駅が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-59*
ゴールのあおなみ線 荒子川公園駅です


今日は約10km 約2時間15分歩きました。