名鉄名古屋本線、神宮前~金山間 2.2km乗車時間約2分は、

名鉄唯一の複々線区間となっています。


よって、

同じ方向に2つの列車が並んで走ることも可能なんですが

あまり二つの列車が揃って走るというのは、見ることはできません


どこでも早起き、ウォーキング-1
神宮前駅を出発した2つの列車


善吉丸が乗っているのは、

準急 新可児行き 3500系 4両編成


隣の列車は

特急 岐阜行き 1030・1230系 6両編成に、1850系が2両増結

お昼近くなのに、8両編成の特急とは珍しいです。


どこでも早起き、ウォーキング-2
神宮前を出発した時に、

少し出遅れた「3500系 準急 新可児行き」でしたが、

VVVF制御による加速のよさに、グイグイと追い抜いていきます。


一方「特急 岐阜行き 1030・1230系 1850系」は

共に、7500系の機器を使用している車両で、3編成しかない珍しい車両です。


どこでも早起き、ウォーキング-3
ついに3500系は、1850系の先頭車に追いつきました。


車内でも、この列車の並走には、驚きの声が聞こえてきました。


一般の人は、この区間に4本も線路があるなんて気にしません。


隣の特急は、座席はクロスシートで

特に、子供たちが驚いた表情で、窓ガラス越しに、

追い抜く、こちらの列車を、興奮気味に見ていました。


そして、

このあと「準急 新可児行き」が、「特急 岐阜行き」を追い抜きました。


どこでも早起き、ウォーキング-4
しかし、つかの間、

再び、勢いづいた「特急 岐阜行き」が追い抜いていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-5
窓ガラスには、また驚く子供たちの顔、顔、顔


どこでも早起き、ウォーキング-6
2つの列車が並走したまま、金山駅に到着しました。