この、ユニークな形をした石


どこでも早起き、ウォーキング-1
シバリンガムという天然石です。

自然に作られた形で

中央インドのナルマデ川しか取れない珍しい石です。


しかも川底を深く掘っていかないと出会えない石といわれ

現地では、川を素もぐりして採取していて、かなり危険な作業だそうです。


またシバリンガムという名前は

インドの神様 シバァ神に由来しています。


どこでも早起き、ウォーキング-2
善吉丸が持っているのは、この大きさです。

このサイズで、中くらいです。


実は、この石、善吉丸と一緒に、オーストラリアに行きました。

とても思い出深い石です


この石は、

中央インド・ナルマデ川の川底→東京調布のお店→善吉丸の手→成田→

オーストラリア メルボルン→シドニー→成田→名古屋

と旅した石です。


中央インド・ナルマデ川→東京調布のお店の間にも、

もしかしたら

いろいろなところに行っていたかも知れませんねo(^▽^)o