メルボルン1日目
次に向かったのは、ここです
セント・パトリックス大聖堂です。
1858年に建設が着工して、完成したのは約80年後
とても大きな教会でした。
(^o^;)
とても存在感がある建物です。
人々の祈りの場、おしゃべりも厳禁です
そんな中の様子は、ステンドグラスから差し込む
オレンジ色のやさしい光が広々とした堂内を照らし、
穏やかな空気に包まれていました。
まさに、祈りの場です。
メルボルンの中で、最も古い1883年建築の5つ星ホテルです。
州議事堂
こちらは、1856年建造の建物です。
会期中、記者会見などがあるときは、この階段を使うそうです。
午後の7時前です、
いまから、夕食のレストラン近くまでトラムに乗っていきます。
停留所の上に四角い表示板に次の行き先が表示されています。
あくまでも目安です。
乗車券は、近くのセブンイレブンで買いました。
イカリの形をしたつり手が、おもしろいです。
トラム、なかなか快適な乗り心地でした。
扉が開くと、「STOP」の黄色い旗が出てきます
これで、後ろを走っている車が、止まってくれるのですね。
サザン・クロス駅です。
夕食は、このクラウンカジノがある建物の中のレストランです。
次回に続きます。