久しぶりの近鉄さんのハイキングです
968
しかも、酒蔵みてある記シリーズ今日で13回も開催しているのに

善吉丸の参加は2回目です。

さらに、冬に逆戻りした気候、三重県下、今朝は積雪でした


969
スタート駅は、近鉄名古屋線富洲原駅、三重郡川越町です


970
いつもならスタートしている時間なのに、酒造さんとの連絡が取れないため

スタートが遅れ、人でいっぱいになっています

近鉄さんのハイキングでも、若い女性の参加者が結構いました。


971
マップをもらってスタートです

少し風が冷たいです、道路の積雪は幸いにも融けてありません


972
車の交通量が多い国道一号線を渡ります


975
今日の「酒蔵みてある記」は、道路上の電信柱等に矢印が貼ってあります

以前参加したときは、この矢印がなくコースをはずれてしまいましたが

今日は大丈夫です


976
さらに交通量が多い国道23号線名四国道を渡ります


977
ずっと遠くに海が見えてきました

東海地方のハイキング大会で海を見ながら歩くというのは

意外と少ないです


978
思わず「ほぉ~ぁ」という声をあげてしまいました。


979
いい感じの砂浜です、遠く見えるのは中部電力火力発電所です。

早速、砂浜に降りてみましょう

980
砂浜に降りる前に、ここ高松海岸の干潟についてお勉強です

海岸線500メートル、朝明川河口右岸に28haの広さを持つ砂質の干潟です

伊勢湾の一番奥に自然海岸に近い状態で残されています

干潟に住む生き物の役割が大変重要視され、その生き物による浄化される働きは、下水処理場以上とも言われ、

例えばアサリ貝一個で1リットルの海水を一時間で浄化するそうです


高松干潟を守ろう会のみなさま、寒い中お疲れ様です



981
砂浜に降りてみました



982
雪化粧をした砂浜、きらきらと光る海、素晴らしい景色です



983
今日行くか、どうか、朝まで迷ってましたが、来てよかったですヾ(@°▽°@)ノ



984
これが干潟です、ちょうど干潮時で姿を現してくれました。


985
こんな寒い日なのに、海の中に入っている人発見

鮎の稚魚の生態調査を行っているそうです


986
この水槽の中に、小さな小さな鮎の稚魚がいるのですけど…

鮎は、この時期海で過ごすそうです


987
砂浜をしばらく歩きます、少し寒いですが気持ちいいです


988
朝明川の堤防道路を上流に向かって歩いていきます。

ここで、鈴鹿山脈から吹き降ろす冷たい突風、鈴鹿おろしが吹き

寒さが倍増しました、半端でない寒さです


989
ふたたび国道23号線をわたり、しばらく歩いたところに、早川酒造部があります


990
大正から続く木造蔵で、朝明川の伏流水と良質な酒造米を用いて酒造りをしています


992
いい雰囲気の酒蔵です


991
利き酒コーナーです、残念ながら善吉丸は飲んだら歩けません


993
なので、こっちの甘酒コーナーへ、ホント冷えた身体に温かさが染み渡ります


994
今日は、いろいろな食べ物のお店があります

善吉丸が選んだのが


995
ここです、どて煮と、かもごはん、どちらもおいしそうでしたが…


996
あつあつでお味噌たっぷりの、どて煮をいただきました、とてもおいしかったです


997
器用に複数の楽器を演奏して歌っている、この人も見ました

強風のため、バランスを失い演奏が時々中断しましたが、面白かったです


998
ふたたび歩いていきます


999
5分ほど歩いたところに、おかきやさんというお店がありました。


1000
おいしそーな、あられがいっぱーいヾ(@^▽^@)ノ

ひとつひとつ試食して、選んだのが…


1001
黒こしょう味、お特用袋770円


1002
さあ、ふたたび歩いていきます。

10分ほど歩いたところに


1003
山武食品の工場の一角にあるお店 矢馬竹に到着しました

ここは、はんぺい、かまぼこ、ちくわを製造しているところです


1004
店内でおいしそうなものを見つけました、写真の中央のものです


1005
大粒のイカのぶつ切りを揚げた、「いかいかが」 300円です


1006
しばらく国道一号線を歩いていきます


1007
スタートしたときに歩いた駅前道路に戻ってきました。


1008
スタートした駅と同じ、ゴールの富洲原駅に到着です

雪はすっかり融けていました。


今日は約6キロ のんびり1時間40分楽しく歩きました。