ほめハピ講座の感想をいただきました(水戸開催) | 日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会の公式ブログです

こんにちは。


先日水戸で開催されたほめハピ講座の
感想をご紹介します。



【ほめは日常生活の何気ないことでできる】


ペースを合わせるということの

大切さを学びました。


家庭でも仕事でもプライベートでも

応用できることだと思います。


ほめというのは「すごい」ということではなく、

日常生活の何気ないことでできることがわかりました。


小さなことから積み重ねていきたいと思います。




【家族に対しての“気づき”がありました】


一番近くにいる家族に対しての“気づき”が

りました。


5つのほめハピに対してとても勉強になりました。


実践します。




ご参加のみなさま、
ありがとうございました。


ほめハピインストラクターのこまっちゃん
お楽しみさまでした。



151128


======


ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という

日本ほめハピ協会の理念です。

http://www.ncs-01.com/homehapi/



■11.12月の講座・セミナー■



■協会メルマガ■

日本ほめハピ協会メルマガ
ほめに関するワンポイントをメルマガで配信中
※写真付きメールが受信できるメールでご登録ください。



■メール講座■


#ほめ #ほめられたい #ほめる
#ほめ学 #ほめノート #ほめリーディング  

#コミュニケーション #コーチング #名古屋