ストレートがいいのです | 日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会の公式ブログです

こんにちは。

日本ほめハピ協会の中田あいです。



先日のこと。


ただいまー
って家に帰ったら


娘が一言


「あれ?それ新しくない?
水色だ。いいなぁ。」


私のブレスレットをみて
言ったのです。



先日のブログでも書きましたが
いつもと違うことを言われると
うれしいのですが
身につけているものを
いいなってほめてもらえるのは
やっぱりうれしいものです。


身につけているものをほめるって
ほめるの鉄板ですね。


※「いつもと違うことを言われるとうれしい」は
こちらです。
http://ameblo.jp/j-homehapi/entry-12079495340.html



そそ
私、以前にこんなこと聞いたことがあるのです。


名古屋の人は
自分の身につけているものでほめられると
聞かれてもいないのに
値段やお店のことを話しちゃうって。


たしかに!


私、している。


聞かれてないのに
金額しゃべっている(>_<)(>_<)(>_<)


調子にのって
あれこれいっぱい話しちゃうなぁ~。


だって
自分が身につけているものを
ほめられるとうれしいものね。


教えてあげたくなっちゃうものね。



だからね

もしあなたが
友達が身につけているものとかいいなって
思ったら
そのままストレートに言ったらいいのです。


それいいね。

それ似合ってるね。

それどこで見つけたの?

それどこで買ったの?

私も真似していい?


どストレートに聞いちゃってください。



どこで買ったなんて
ストレートすぎで
嫌がられるかな?

って思ったりしてますか?



そんなときはね
逆を考えてみてください。


もしあなたが
身につけているものを
いいね、それどこで買ったの?って
聞かれて
イヤな気持ちになりますか?





ならないと思う~。


というわけで
相手の身につけているものでいいなって
思うことがあったら
ストレートに表現しちゃってください!!!



ほめるってね
相手が喜ぶ愛情表現です。



あ!そそ
教えてもらった後で
そのお店に行ったり、物を買ったり
誰かにそのことを教えてあげたりしたら
ぜひそのこと
その子に報告してあげてくださいね。



みて、みてー

私も行ってきたよー

私も買っちゃったー

○○ちゃんも気になってたみたいだから
お伝えしちゃったよー

ってね。



ここ大切です!


お相手さん

身につけているものを
ほめられてハッピー。


それが伝染して
さらにハッピー。

ハッピーが2倍になります。


今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。


ちなみに

ほめてもらったブレスレット青色は

これです^^




151009

======


ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という

日本ほめハピ協会の理念です。

http://www.ncs-01.com/homehapi/



■10月の講座・セミナー■



■協会メルマガ■

日本ほめハピ協会メルマガ
ほめに関するワンポイントをメルマガで配信中
※写真付きメールが受信できるメールでご登録ください。



■メール講座■


#ほめ #ほめられたい #ほめる
#コミュニケーション #コーチング #名古屋