こんにちは
ほめハピインストラクターの可知由香です。
フィギュアスケート観戦が大好きな私。
8月末に私の大好きな、
元フィギュアスケート選手の高橋大輔さんが、
ニューヨークから一時帰国し、
テレビ出演しているのを偶然、
見ることができました。
うれしくて。うれしくてたまらない私。
大好きな人を見るだけ。
ただそれだけで気分が良くなる単純な私です。
あなたが大好きな人は、
誰ですか?
あなたの大好きな人と
会ったり話したりしてますか?
お顔を見てますか?
今回の私の投稿は、
フィギュアスケート選手の話しが続きます。
もうしばらく、お付き合い下さいね。
日本のフィギュアスケート男子で、
オリンピックで初めて金メダリシストに輝いた選手は誰か?
あなたは、ご存知ですか?
そうです。
ソチオリンピックの金メダリスト、
羽生結弦選手です。
私は羽生選手の、
とっても好きなところがあります。
どんなところだと思いますか?
それは羽生選手の「言葉」です。
勿論、ジャンプも高いですし、
体の柔軟性も持ち合わせていますので
演技も大好きです。
演技以上に私の心に響くのは、
羽生選手の「言葉」なのです。
どうして羽生選手の演技以上に
「言葉」が好きなのか?
それは
大会後のコメントやインタビューで
周囲の人々への感謝を、
必ず言葉で伝えているからです。
私は羽生選手の言葉を聞いたり、
読んだりする度に思うのです。
今の私は感謝が足りているのだろうか?
今の私は感謝することが、
あたりまえになってはいないだろうか?
人は順調なときばかりではありません。
うまくいくときもあれば、
うまくいかないときもあります、
うまくいかないときこそ、
私は感謝が足りているのか?
感謝があたりまえになっていないか?
自分に問い正すことが大切だと思います。
ほめハピインストラクターの可知由香でした。
※ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という
日本ほめハピ協会の理念です(*^^)v
http://www.ncs-01.com/homehapi/
■9.10月の講座・セミナー■
■協会メルマガ・メール講座■
ほめに関するワンポイントをメルマガで配信中
◆ 「中田あい流・ママのための5日間でほめマスターメール講座」
◆ 「5日間であなたもほめマスターメール講座」
※パソコンメールによるご登録を推奨いたします。
■日本ほめハピ協会・代表理事・中田あい■
#ほめる #コミュニケーション #コーチング #名古屋