メルマガより「3種類のほめ・その1」 | 日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会の公式ブログです

今日はメルマガより
 

「3種類のほめ・その1」



私がほめることに関する講座やセミナーをすると
必ずこんなことに
悩んでいらっしゃる人たちがいらしゃいます。


・ほめることが難しい
 
・ほめるのがいつもワンパターン
 
・ほめるところがない人にどうしたらいいの?


こんな人たちに伝えたいほめを
今月はお伝えしてまいります。



ほめには
大きくわけて3種類のほめがあります。

今日はその中の1つをお伝えします。


ところで
あなたは
人をほめる時は
どんな時ですか?


今までできなかったことが
できた時に
ほめる


とか


がんばっているのを
励ましたい
やる気を出させたい時に
ほめる


そんなほめが
イメージしやすいかと思います。


これらのほめを
「成果承認」といいます。

(ほめるとは別の言葉で「承認」と表現します)



もしあなたが
ほめることが
この「成果承認」のことだと
認識していると
それはそれは
ほめることがそんなにあるわけではなく
お悩みもごもっともです。



だって
考えてみてください。

できなかったことができたときにほめる
これを
ほめることだと思っていたら…

小さな子どもは日々成長で、
ほめることもできるかもしれません。


しかし
大人の私たちは???


そんなに毎日何かができるようになることなんて
ないですよねっ!!!



がんばる姿を励ますのだって同じ。


大人の私たち
毎日がんばる人をみることって
これまたないのです。



ってなると
そんなにほめる機会がない
だから
ほめることが難しいってなるし、
ほめ言葉がワンパターンってなるわけです。



今日お伝えしたいこと
それは
「成果承認」
これだけがほめることではないということ。



もしあなたが「成果承認」のことだけを
ほめるだと思っていたら
まだある2つのほめを知ったら
もうほめマスター間違いなしですね!



次回は2つ目のほめをお伝えします。
お楽しみに♪



150830

~~~~~~
  
メルマガにご登録いただきますと
直接あなたに
こんなメッセージが届きます。
  
ぜひご登録ください。
 
「日本ほめハピ協会メルマガ」
 
毎週水曜日に配信中です。

 
⇒ 
http://goo.gl/znSb69


======


ほめハピとは…


「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という


日本ほめハピ協会の理念です(*^^)v


http://www.ncs-01.com/homehapi/



■8.9月の講座・セミナー■



■協会メルマガ・メール講座■

日本ほめハピ協会メルマガ
ほめに関するワンポイントをメルマガで配信中

「中田あい流・ママのための5日間でほめマスターメール講座」
「5日間であなたもほめマスターメール講座」
※パソコンメールによるご登録を推奨いたします。



■日本ほめハピ協会・代表理事・中田あい■


#ほめる #コミュニケーション #コーチング #名古屋