保育園で講演してきました^^ | 日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会の公式ブログです

こんにちは。


日本ほめハピ協会・代表理事の中田あいです。


先日、名古屋市の保育園によばれて
講演会をしてきました。



夕方の16時~17時という
働くママならめっちゃ忙しい時間帯


1時間おうちにいたらいたら
どれだけ家事ができただろう


そんな時間なのに

たくさんの方に集まっていただき


もう始まる前から

感謝感激の中田でございました。




講演会では

私の話が半分

ほめハピのワークを体感が半分で

あっという間の1時間でした。



私が

なぜほめハピをはじめたか…


自分がほめられたかったから

ママは減点ばかりでほめられてないもん!


(パパだって、子どもだって、同じ想いかもね)


って


そんな話をしていると

みなさん大きくうなずいてくださり

中田も舌好調で話をいたしました。




お母様たちは


最初こそ

どんな話をするんだろ

よそよそしく椅子に座っていらっしゃいましたが


ほめハピのワークが徐々に進むと

もうみんな

おしゃべりがとまらない

笑顔満点


素敵な時間がすごせたのではないかなと思いました。




最後に感想をご紹介します。
(本人さまもご了承のもとです)


◆ほめるたびに自分の脳がほめられるってスゴイですね!
どんどんほめたくなっちゃいます!


◆楽しかったです。充電できました。


◆いつも子どもをほめる時、
なんだか不自然な自分がいて、
素直な気持ちで伝えたいなと思っていました。
でも
ほめ言葉のシャワーで
こんな自分のほめ方でもいいんだなと思えました。


◆時々心のコップを思い出したいと思います。


◆わかっているようでなかなか難しいことを
実践することができて、よかったです。


◆知らない人とでもほめ合うことはたのしかったです。


◆普段の生活の中でほめられることがなかなかないので
新鮮でした。


◆ほめてほめられてハッピーになれました!!
相手をほめていると
自然と自分の気分が嬉しくワクワクしてきました♪


◆とても楽しかったです。
日々育児、家事、仕事で疲れていたが
たくさん笑えた。


◆言われてうれしい言葉をあらためて考えると
おもしろかったです。
子どもにもきいてみたいです。


最後はみんなで記念写真を。



hoikuen_1


今回はほめハピインストラクターの
さゆりんも一緒に行ってくれましたの。



hoikuen_2


さゆりん
ありがとう~。



======


ほめハピとは…


「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という


日本ほめハピ協会の理念です(*^^)v




■近日の講座・セミナー■




■協会メルマガはじめました New

日本ほめハピ協会メルマガ
ほめに関するワンポイントをメルマガで配信中
※パソコンメールによるご登録を推奨いたします。




■日本ほめハピ協会・代表理事・中田あい■



#ほめる #コミュニケーション #コーチング #名古屋