「最期のとき、そして今」No.268 今日のほめハピ | 日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会のブログ

日本ほめハピ協会の公式ブログです

おはようございます。


日本ほめハピ協会・代表理事の中田あいです。




No.268 今日のほめハピ

 「最期のとき、そして今」



朝からちょっと重たくてごめんなさい。


でもこんなときだからこそ
という思いで書きます。


昨日の朝、訃報が入りました。


30代のお友達がお空へ行きました。


そして

神戸の衝撃的な事件がありました。



命は有限。


30代のお友達は


きっとこの世でのお役目が終わったから

お空に行ったのだろう。


6歳の女の子は…


もっともっと生きていたかっただろうに。



その中で

私は生きている。


死に直面した病を患ったことがあれど

今、生きている。



生きているというより

生かされているという

表現の方がしっくりくる。



生かされていることに感謝し、


生かされている意味を考え


精一杯毎日を生きること


これが


私にできることなのかなって思うのです。




死の知らせがあると

自分の死について考えます。



普通に考えて

私は子どもたちよりも先に死にます。



子どもたちにとって


私は


常に笑顔で


自分の本当にやりたいことに

向かって一生懸命生きる


そんな姿でいたいです。


それは最期の時も。




その姿でいられるよう


毎日を精一杯生きるのです。


今日も、明日も、あさっても


命ある限り。




あなたは

人生の最期を

どんなふうに迎えたいですか?



その最期の日のために

今をどう生きますか?



最後までお読みいただき
ありがとうございました。


みなさま、今日も
ほめハピな1日を(^。^)y-.。o○



140818


======


ほめハピとは…


「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という


日本ほめハピ協会の理念です(*^^)v




#ほめる #コミュニケーション #コーチング #名古屋



近日の講座・セミナー


日本ほめハピ協会・代表理事・中田あい