こんばんは。
日本ほめハピ協会・代表理事の中田あいです。
2014年1月からスタートしています
日本ほめハピ協会「ほめ☆ハピ認定講座」は
おかげさまで、いつも笑顔あふれる講座になっております。
今回は日本ほめハピ協会より、
春休みの親子イベントをご案内させていただきます。
3月26日です!!!
春休みに親子イベント開催します!!!
チャリティイベントです!!!
その名も
「親子deほめハピ!」&「ほめハピ認定講座(step1)」
どんなチャリティなの???
どんな講座内容なの???
疑問がいっぱいかと思います。
チャリティのこと。
日本ほめハピ協会の顧問の梅木は
4年前からタイガーマスク運動をしています。
名古屋の吹上にある児童施設にボランティアとして関わってます。
夏には子どもたちをボーリングに連れていき、
冬は子どもたちにクリスマスプレゼントをあげ、
お正月には子どもたちにお年玉をあげて、
熱田神宮へみんなでいって参拝して、屋台で買い食いにし行き…
そんなことをしているのです。
この児童施設にいる子どもたちのことを
彼から聞いていました。
ある事実を知った時、
私は自分がこのボランティアに関わる必要がある!
そう思ったのです。
じゃ、私がどんなふうにして関わることができる?
って考えてみました。
お金を募金するのは簡単です。
でもそうじゃない。
他に…何かあるはず!
そこで思いついたのが、
ほめハピ講座をして、
それにいただいたお金を寄付すること!
だったのです。
お金を寄付するだけじゃない、
私はほめでみなさんを笑顔にし、
みなさんは講座にきて笑顔になり、
その参加費がボランティアに使われる。
よくないですか???
子どもたちのために…
だから親子イベント!!!
ちょうど季節はお花見シーズン。
子どもたちと一緒にお花見したいなって。
今回のチャリティイベントは
集まったお金を
名古屋の吹上にある児童施設の子どもたちと
お花見に行くのに寄付したいと思います。
もちろん、
一緒にお花見に行ってくださる
ボランティアの方も募集しますからね。
ご興味ある方、ご一緒しませう!!!
講座内容のこと
午前は「親子deほめハピ」を開催します。
親子で大好きを伝えあいます。
ほめハピ言葉に「大好き」というのがあります。
大好きは魔法のほめ言葉です。
親子ではたぶん「大好き」は言っていると思います。
ただ「大好き」を言うだけじゃないですよ。
どんなところが大好きなのか、
「大好きポイント」をいーーーっぱい考えて、
親子で言い合いっこするのです。
ママはお子さんに大好きポイントを伝えます。
お子さんからもママへ、
ママの大好きポイントを伝えてもらいます。
ハッピーな空間ができると思います。
そして、日本ほめハピ協会の理事をしている
加藤玲子が癒しを提供します。
彼女は…彼女の存在自体が癒しなのです。
そんな彼女から、
親子でできる簡単なタッチ&コミュニケーションを
伝授してもらいます。
これがまた…すごいのですよ。
私、1回、彼女から教えてもらったことがあるのです。
たった1回。
私、息子と娘にやりました。
子どもたちはそれを今でも覚えています。
今でも
「れいちゃんが教えてくれたのやって~!」
って言うことがあるのです。
朝、ちょっぴりぐずっているときに
教えてもらったものをすると、
ニッコリ笑って起きてくれるのです。
すごいでしょ。
そんな加藤玲子のタッチ&コミュニケーション、
知りたくないですか?
ぜひ体感しにいらしてください。
これが
親子deほめハピ!チャリティイベントです!!!
午後の部は「ほめハピ認定講座(step1」を開催します。
普段、
日本ほめハピ協会が提供している「ほめハピ認定講座(step1)」を
親子バージョンにて、開催します。
日本ほめハピ協会の理念は…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」
人はほめられるとうれしくなります。
うれしくなるので、
自分の周りにいる人をほめたくなります。
そのほめられた人はうれしくなるので、
その人の周りにいる人をほめます。
ほめは連鎖し、
みんながハッピーになります。
1人1人がほめの連鎖のスタートになって、
みんなをハッピーにしましょう♪
これが「ほめハピ」です。
コーチ・中田あいが考案しました。
この「ほめハピ」を体感していただくのが
「ほめハピ認定講座」です。
「ほめハピ認定講座」のstep1では
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー。
ほめの連鎖でみんなハッピー」の中の、
「ほめられてハッピー」を体感していただきます。
人からほめられたらこんなにうれしいんだ!
ってことを全身で感じていただけます。
親子でほめられ体験してみませんか?
ぜひぜひいらしてください!!!
お待ちしております。
限定20組です!!!
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
3/26・チャリティ企画
「親子deほめハピ」&「ほめハピ認定講座(step1)」
【日時】 3月26日
午前の部 10:30~12:00
午後の部 13:30~15:00
【場所】 名古屋市瑞穂区
※ご参加の方へ詳細をお伝えします
【講師】 中田あい
(日本ほめハピ協会代表理事・協会認定講師)
加藤玲子
(日本ほめハピ協会理事・協会認定インストラクター)
【対象】 小学生以上の親子(幼児も可、兄弟も可)
【参加費】 午前の部 1家族2,500円/午後の部 1家族2,500円
【定員】 親子で20組
【持ち物】 筆記用具、ワクワクな気持ち♪
【お問い合わせ】
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/4437
【お申込み】
http://www.reservestock.jp/page/show_entry_form/31194/
【こんな人におすすめです!】
親子deほめハピ
・親子で大好きを言い合いたい人
・親子でふれあいたい人
・親子で笑いたい人
・親子で楽しみたい人
・親子でハッピーな気分になりたい人
・だれかをほめたい人
ほめハピ認定講座(step1)
・ほめられたい方
・人をほめたい方
・いい気分になりたい方
・じゅわ~っと喜びを感じたい方
・うれしくなりたい方
・笑顔いっぱいになりたい方
【こんな人は絶対にきてください!】
親子deほめハピ
・最近大好きなんて言ってないなと思った人
・最近、ふれあうことなんてないなと思った人
・チャリティいいなって思った人
ほめハピ認定講座(step1)
・最近、ほめられてないなぁと思う方
・心にゆとりがなくて、イライラしちゃう方
・私なんてダメって思ってる方
・なんか楽しいことないかなぁって思っている方
【参加するとこんないいことがあります!】
親子deほめハピ
・親子で大好きを言い合えます
・親子でふれあえます
・親子で笑顔が増えます
・親子で楽しい時間をすごすことができます
・親子でハッピーな気分になります
・だれかをほめたくなります
ほめハピ認定講座(step1)
・ほめられてうれしくなります
・人をほめたくなります
・めっちゃいい気分になります
・じゅわ~っと喜びを感じます
・涙がでちゃうくらいうれしくなります
・笑顔になりすぎてほっぺたが筋肉痛になります
3月26日はぜひ日本ほめハピ協会の
チャリティ親子イベントへお越しください!!!!
お待ちしております!!!!!
メルマガ「中田あいの笑顔になる「おはよう ほめハピ」」発行中
================
【現在ご案内している講座】
・3/26・親子deほめハピ、ほめハピ認定講座(step1)
【日本ほめハピ協会・開催レポート】
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇