当社事務所のある「国分寺市」は

計画停電の対象エリアとなります


グループは「第3グループ」です


詳細はコチラ をご覧ください


停電中は、電話やFAX等 つながらないと思いますが

よろしくおねがいいたします


㈱Jホーム 社員一同

「エアープロットマスク」とは・・・


太陽光が当たることにより、

マスクに付いた 細菌・ウィルス・花粉を分解します

何度でも清潔なマスクをご使用いただけます


マスク表面に加工してあるプラチナ触媒と、光触媒の

ダブルの触媒が、細菌・ウィルス・花粉を分解・除去し、

体内への侵入を防ぎます


1袋2枚入り¥1260円(税込・送料別)


J-NEWS

J-NEWS

*エアープロットマスクは、超高機能特殊フィルターを使用し、

100ナノのウィルス等を99%以上カット、

さらに白金触媒&光触媒のダブル触媒で

表面に付着したウィルス等を分解・除去します


*使い捨てではありません


お問い合わせは ㈱Jホーム  まで!!!

昨日、『Jホーム新年会』 を開催しました

現場スタッフを中心に、たくさんの方に参加していただき

とても有意義のある会でした


今年も 皆様と共に 頑張っていきますので

ご指導ご鞭撻のほど よろしくおねがいいたします!


J-NEWS

J-NEWS

J-NEWS

J-NEWS

あけまして おめでとうございます



本日より 通常業務 開始いたしました


今年も 昨年以上に


社員一丸となって がんばっていきますので


宜しくお願い致します!




株式会社 Jホーム 

代表取締役 寺澤和彦



年末年始のお休みは下記のとおりになります

ご迷惑をおかけしますが よろしくおねがいいたします


平成22年12月31日~平成23年1月10日まで

平成23年1月11日より 通常営業開始 


今年も 大変おせわになりました

来年もJホームをよろしくおねがいいたします



Jホーム 社員一同

平素は格別のご支援をいただきまして

心より感謝申し上げます。


さて、弊社 研修旅行のため

誠に勝手ながら下記の通りお休みを頂きます。

ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、

何卒ご諒承下さいますようお願い申し上げます。 


平成22年12月3日(金)~12月5日(日)までの3日間


宜しくお願い致します。


株式会社Jホーム 社員一同

帝国データーバンクが 週刊発売している

「TEIKOKU NEWS」の特集ページに 

㈱Jホーム が掲載されました!


クローズアップカンパニー

~多摩地区の注目企業を紹介~

株式会社Jホーム(国分寺市)


J-NEWS


J-NEWS


本文は以下参照してください
J-NEWS
J-NEWS

住宅版エコポイント制度が1年延長されました。


エコポイントとは、
新築工事やリフォーム工事に、

対象商品や仕様によってポイントが獲得できます。

例えば、ポイント対象商品を利用してリフォーム工事をすると、
(サッシの交換、ガラスの交換、内窓の設置工事等)
エコポイントが獲得できます。


獲得したポイントは、さまざまな商品やサービスに交換したり、

追加工事代金へ充当する事ができます。



対象となる工事期間は、

リフォーム工事は平成22年1月1日~平成23年12月31日迄に

着手したもの

新築工事は平成21年12月8日~平成23年12月31日に

建築着工したもの



ポイントの申請期限は、
リフォーム時は平成24年3月31日迄
新築時(一戸建)は平成24年6月30日迄



ポイントの交換期限は、平成26年3月31日迄



当社でもポイント申請の対応ができます。

お問い合わせは ㈱Jホーム  まで!


ぜひお早めにご活用下さい!


住宅版エコポイントの詳細は コチラ をご覧下さい。



先日 J-NEWS にて

「サンプラチナハウス」 のご紹介をさせていただきましたが、

「サンプラチナハウス」 とは、

『エアープロット』という商品を窓に塗布した 

当社のオリジナル戸建住宅商品になります。


『エアープロット』 は、

もちろん リフォームにもオススメできる商品です!


平成22年9月29日 『エアープロットシステム』 が、国交省認定されました。

【認定番号:RLFC-00004】


『健康・eco』トピックス


『エアープロット』 を塗布した居室は、

建築基準法施工令20条の9に基づく国土交通大臣認定居室となります。


◆「エアープロットシステム」とは!?

・塗布する居室があること

・エアープロットを窓ガラスの内側に塗布する

・ゼンワールドにおいて施工者講習を受ける

上記3点を組み合わせて「エアープロットシステム」といいます


◆エアープロットの特徴とは!?

・シックハウスの原因物質が基準値以下になる。

・付帯条件

  機械換気の回数が0.5回/hから0.4回/hになる

  トイレ等で使用すれば特別な機械換気は不要

  給気は付けても付けなくても良い、付帯条件なし

・建材は建築基準法に従う


様々な効果があります!

・アレルゲン物質を分解除去によるアレルギーの改善

・ウィルス除去

・花粉除去による 花粉症の改善
・ニオイ物質の分解除去 

・ホコリの分解除去 などなど


専門技術スタッフ常駐!

・大臣認定の居室にするためには、専門の講習を受講した

技術スタッフによる塗布が義務付けられています。

当社には 専門技術スタッフが常駐しておりますので

スムーズな対応・施工が可能です。



これからの季節に蔓延する ウィルス対策、窓のお掃除対

ペットの消臭対策、来春にむけての花粉対策 などに

ぜひ 「エアープロット」 をご検討ください!


お問い合わせは ㈱Jホーム  まで!

来年2011年7月24日でアナログTV放送は終了し、

地上デジタル放送=「地デジ」へ完全移行します。


一般的に地上デジタル放送を見るためには、

①「デジタルチューナー」もしくは「デジタル内臓のTV」の設置
②「デジタル放送を受信するためのUHFアンテナ」の設置
③電波の受信状況に応じて「ブースター(増幅器)」の設置
  が必要となります。


㈱Jホームでは、地デジ対応のアンテナ設置工事を行っております。
地デジアンテナ代+設置工賃+ブースターで約10万円です。

*他社のホームページでは、ブースターの金額が記載されていない事が多いです。

(その分安く記載されています)


上記以外にも、既存アンテナ処分や

BS/CS放送受信工事等にも別途対応できます。
ぜひこの機会にご相談ください!

お問い合わせは ㈱Jホーム  まで!


地デジに関する詳細は、下記ホームページをご覧下さい!

 (社)デジタル放送推進協会のホームページ
 総務省のホームページ