アメリカ、スペイン映画

 

 

 

日本でいうお遍路さんの旅、いわゆる「巡礼の旅」

とくに大きな起伏がある映画ではないけれど、じわっとくる映画

 

やっぱり、ゆく先々でドミトリーの安宿に泊まる場面なんかは、自分のバックパッカーで旅してたころを思い出しながら観てたんよ

 

 

巡礼の旅の途中で亡くなった息子の遺灰をもって、同じ巡礼の旅をする父親のはなし

 

 

初めは、いろんな人種のいろんな人と交わりながら、鬱陶しいとも思いながら、段々とメンバーは固定化されていく

 

これも、バックパッカーあるあるやね

 

 

結局、カナダ人のタバコ吸いまくりの女性、オランダ人のヤク中のようなデブ男、アイルランド人のスランプ中の作家男、そして、主人公のアメリカ人の眼科医、の4人にまとまって話は進んでいく

 

 

とにかく、旅をしてたら、宿探しと飯探しが一番たいへんなんよね

わかるわ~

 

 

たんたんと進んでいく物語だけれど、

 

途中で、無口な主人公のアメリカ人の父が、酔っぱらってしまって、メンバーに本音をぶちまけるところが一番のハイライトだなあ

 

 

スカッとするYO

ずっと黙って旅をしてたけれど、やっぱりアメリカ人なんだなって

 

 

オレ、こういう映画好き