花の器お茶の器展 岩見正巳・岡真理子 二人展 | J-galleryのブログ

J-galleryのブログ

茨城県笠間市のJギャラリー(http://www.j-gallery.net/)のブログです。

現在開催中の岩見正巳さんと岡真理子さんによる展示会
”花の器、お茶の器展”足をお運び下さりますと、大変嬉しく思います。

・マグカップ \2,700 岩見正巳 作
・面取りカップ \3,024 岩見正巳 作
一見金属的にも見える輝きのしている焼き締めの陶器。
愛用して使い続けると、もっと輝きを増すのではないでしょうか。

※作者の岩見正巳さんが先程来店して下さりましたので、
器を使い続けると輝きが増すのか落ち着くのかお聞きした所、「どっちになるか、それは使ってみないと分からない」との事でした。
こちらの作品は窯から出した時、銀色一色の焼き上がりだったそうです。空気に触れて徐々に今の色合いになったようです。
全ては、窯の中の雰囲気で決まるそうです。
その日の天候、気温、湿度、燃料の木材に染み込んでいる水分量、様々な現象が重なって窯の雰囲気がこんな感じと漂うので、全く同じ雰囲気の窯で焼き上げる事はまず出来ないそうです。


・飴釉ストライプマグ \2,160 岡真理子 作
笠間の伝統的な飴釉に岡さんの作品らしい色合いの入った渋可愛い飽きのこない作品です。


・盃付盃台 \19,440 岩見正巳 作
こちらの作品は、それぞれ松、竹、梅の形がくり抜かれています。
これほど見事な演出道具はありませんので、記念すべきお祝いの時などのために確保しておくのも良いですね。


・ブロック植木鉢 \1,512 岡真理子 作
・ブロック花入れ \1,296 岡真理子 作
圧倒的な可愛さを醸し出している岡真理子さんの新作シリーズ。
花入れの方は、一本用のペン立てとして使っても可愛いですよ

※ ※ ※ 花の器とお茶の器展 ※ ※ ※

9月3日(土)~25日(日) 10:00~17:00
・岩見正巳さんと岡真理子さんによる二人展です。お花を活ける花器やお茶を注ぐ器を中心にした作陶展になります。ど

うぞご高覧下さい


※※※和と洋の作品展※※※

・10月6日(木)~30日(日) 10:00~17:00
・和の素材・デザインで作成された作品と、洋の素材・デザインで作成された作品の仲間展です。小物の作品から着用する物やバックまで、多数の作品を展示予定致しております。どうぞお楽しみ下さい。

Jギャラリー http://www.j-gallery.net/
茨城県笠間市笠間4044-1
休館日:毎週水曜、第1・第3火曜日
時間:10:00~17:00
Tel:0296-73-4541