衝立制作中 | J-galleryのブログ

J-galleryのブログ

茨城県笠間市のJギャラリー(http://www.j-gallery.net/)のブログです。

お客様からのご注文を受けまして、只今「衝立(ついたて)」を製作してしております。


「長く、後の代まで大切に使えるものがいい。」とのお客様のご要望です。


製作途中ですが、竹の色が茶色く、ところどころ縞模様に見えます。



J-galleryのブログ

何故だと思いますか?


この竹は「煤竹」(すすたけ)と言いまして、とても古いものでございます。


茅葺き屋根の骨組みに使われた竹で、囲炉裏の煙で長い年月をかけて燻され、


このような色に変色した竹です。


縞模様に見えるのは、縛っていた縄の部分が煤けていないからです。


希少価値の高い竹を使い、心を込めて丁寧に丁寧に手作業で作り上げております。


まだ完成途中ですが、大切なお客様が満足していただけるように八木澤先生が頑張っておりますので


次に写真をアップする時にはどの位出来上がっているか、楽しみにお待ちくださいね。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


ホームページはこちらから

http://www.j-gallery.net/