こんにちは
さっき書いた記事が
最後の最後で、画面が突然真っ白になった為
復旧不可能状態になってしまったので
“また書きなおし”と落ち込んでいます
書いた文章を全て覚えているか不安ですが…
前回書いた
がなかなかの反響でしたので
今回はその第2段として
「東京と大阪の色遣いの違い」
についてお話したいと思います
これも、東京に住んでいる方は感じて
大阪に住んでいる方は感じない
感覚的な違いなんです。
まず、あげられるのが
大阪の方は、黒×ゴールドの色の組み合わせが大好き
ということ。
しかも、ゴールドはツヤ感・主張性のあるゴールドです。
それに対し、
東京の方は、この色の組み合わせを余り好まず
ゴールドを使うとしても
マットな色やアンティーク調のツヤ感がない色です。
分かり易くCHANELのマトラッセ(バッグ)の例をあげてみると
大阪は、黒にゴールドチェーンをお持ちの方が多く
東京は、黒にシルバーチェーンをお持ちの方が多いです。
今年の秋冬の流行色に関しても
東京はブラウン系やネイビー、グレーが流行っていますが
大阪は相変わらず黒が流行っていますよね。
どんな時も大阪テイストを崩さないという強い芯を感じます。
東京の方は同系色でまとめ、
大阪の方は黒×ゴールドや派手な色目でまとめる
傾向が強いと思います。
だから、同じブランドやショップでも
東京と大阪では、商品構成や売れ筋が変わってくるのです。
店長会などで、全国から各ショップの店長が集まってくると
顕著に分かり面白いですよ
私のBlogは、下のファッションブログの
「ファッションスタイリング~ファッション業界のお仕事」
というタイトルで出ています。
にほんブログ村