ラブなんと美しい紅葉なんでしょうもみじもみじもみじ

 

さて、どこだと思われますか?

 

ヒントハート今日も昨日に引き続き、京都ですウインク

 

 

ひらめき電球答えは、宇治(お茶お茶で有名ですよね)の【平等院】でした!!

 

 

コインたち平等院は、10円硬貨の表面(10って書いてる方が裏面って知ってました?)にデザインされている鳳凰堂が有名ですよね。

 

札束そして、鳳凰堂の屋根の上にいる一対の鳳凰🐓はみんな大好き一万円札の裏面にも描かれています。

 

 

鳳凰って中国神話の伝説の鳥、霊鳥?だそうですが…

日本では、頭と嘴は鶏鳥・頸は蛇ヘビ・胴体の前部が鱗うお座後部が鹿トナカイ・背は亀カメ・頷は燕セキセイインコ青・尾は魚金魚とされているそうなタラー

 

中国ではまたデザイン?が違うんやて爆  笑

 

 

今日は曇り空でしたが、鳳凰堂が池の水面に映る様子が周囲の紅葉も相まって、

とっても美しゅうございましたラブラブ

 

観光客の皆さんが写真撮影カメラスマホしまくってしまうのも納得です。

 

まぁ私もその中の一人なわけでして…照れ

国宝や宝物をわかりやすく展示(もちろんレプリカですが)している、鳳翔館も感動ものです。

 

この紅葉もみじの季節も良いですが、平等院は桜や藤棚も美しく有名なんですよブーケ2

 

京都へお越しの際は抹茶スイーツも楽しめる宇治へお出掛けくださいませ~ラブラブ

まるで観光大使やな(笑)