2009年、観てよかった映画は? | 川で遊ぼう

2009年、観てよかった映画は?

2009年、観てよかった映画は? ブログネタ:2009年、観てよかった映画は? 参加中
本文はここから


今年は

いい映画に巡り合えませんでした

私的に 琴線に触れる映画

あまりなかったです


毎年 数十本観るのに

今年は 忙しかったこともあり

十本程度だから しかたがありません


気になる映画はあるのです

正月休みに ゆっくりDVDで観ることにします


しかし

映画以上の感動の出会いはありました


今年 初めて出会った

イワナ



川で遊ぼう-イワナ


雪シロの中

元気に 毛バリを追ってくれた 小さなイワナ

シーズン開幕の出会いです

もっと大きくなってから

また おいでね と

因果を含めて 流れに帰してあげました


5月の頃

まだ山はこんな状態でした



川で遊ぼう-春山


こんなに雪が残っていたのですね

今年は 雪シロがいっきに流れ込むことなく

川も 毎年の 春先の増水がありませんでした


野には



川で遊ぼう-ポピー


ポピーが 咲き乱れていました


林では



川で遊ぼう-コシアブラ


コシアブラ や タラの芽

山ブドウの新芽 などの

山菜が たくさん採れました



川で遊ぼう-山葡萄


これが 山ブドウの新芽です

天ぷらに 最高


庭先でも

予期しない 出会いがありました



川で遊ぼう


この 木の穴

犯人は

この子でした



川で遊ぼう-コケ4


こげら です

毎日 必死に 穴をあけていました

巣づくりだったのですが

こげら は いろいろな場所にいくつもの

穴を あけておいて

その一つだけを 巣にします

穴をあけたことを 忘れてしまうのでしょうね

そのアホさが かわいいですね


森のジューンベリーの木に

実がなる頃



川で遊ぼう-ジューンベリ


ジューンベリーの実です

非常に 甘みが強い木の実です

この実が 収穫できるようになったら

私の 谷通いが始まります


関西 中部では

毛バリを使う釣り人の 合言葉は


山吹の花が咲くころ


その時期 羽虫が羽化しだし

谷の魚が 動きだすのです

つまり 毛バリを追うようになるわけですね

そうなると

私のような人間は

サカナを追って川へ通うのです


まるで 恋人に会いに行くような

そんな気持ちで いてもたってもいられなくなります



川で遊ぼう-イワナ


イワナも 大きく

太くなっています

そして このころのイワナが

一年で 一番美しいのです

釣り人の 恋人です


夏になると

森の中では

さまざまな 昆虫と会えます



川で遊ぼう-カナブン


樹液を吸いに来る

カナブン や カミキリ虫


そして



川で遊ぼう-カブト2


カブト虫

数は減ってきましたが

この勇壮な姿を 発見すると

日本の夏が 始まったと思いますね


夕立ちが あがると



川で遊ぼう-光線4


空には レンブラント光線

天使の梯子が いくつも

安曇野の大地に かけられます


谷川は



川で遊ぼう-イベント会場12


北アルプスから 流れ出た

清れつな水

涼しそうでしょ


ここでは苦労して

こんな ヤマメが釣れました



川で遊ぼう-ヤマメ2


気温の上がる

夏は 渓流魚も苦手です

へばっているため

なかなか 釣れません

こいつも 来年には

もっと大きくなってくれるでしょう


秋口には



川で遊ぼう-大ヤマメ


こんな 大ヤマメが

川を 遡上してきます

いよいよ 彼らも

産卵の準備ですね


ここにも

大物 発見



川で遊ぼう-ニジマス


婚姻色に 身を染め

じっと 流れの中で

パートナー探しです


そうこうするうちに



川で遊ぼう-常念


常念岳 が 雪化粧

もうすぐ

厳しい季節が やってきます


一年の間に

本当にさまざまな出会いがありました


ひとつひとつ

驚異あり 感嘆あり

そして

感動 ありです


それは

数十本の 映画を観るより

癒されるものであったかもしれません


来年は

どんなドラマが 待っているのでしょう

そこに登場するのは


どんな

ヒロインなのでしょう