公民館では、何かとペットボトルのお茶が必要になる。

今日は近くのスーパーで特売していると言う。

2人で2箱買いに行く。

自転車の前と後ろにのせて、押しながら帰る。

公民館のお仕事ってなんでもできるから面白い。

 

自治会や専門部会など、地元の方を招く交流会の準備が

少しずつ始まりました。

看板を飾る紙の花を作ったり、テーブルの上に飾る造花を用意したり、

乾きものを載せる、銀の皿を準備する。

 

昨日の片づけで戸棚を一つ壊した。

料理教室で使用していたものでいっぱいだった。

それを天袋に移したり、先週夫が作った押し入れの新しい棚に移動。

要るもの要らないものを区別する。

料理教室をやめて4年。

もう、あの日がよみがえることは無いのに

まだどこかで諦めがつかない私。

弱いなー

 

壊した戸棚を車に積み込む。明日粗大ごみに持っていく。

雨が降る前に積み込めて良かった。

空いたスペースに、娘の部屋にあったタンスを移動。

 

とにかく、娘の部屋を片付けたい。

まだまだ先は長い。

少しづつです。