個人的に優秀だと思うディスクって記事…。
初期に書いた記事なんすけど、ぶっちぎりのアクセス数を誇ります。
実は、この記事だけで、1週間に数千のアクセスがあるんすよ(笑)
ネタがな…、情報が古くなってきたし、そろそろ第2弾っぽいのを書いてみようと思います!
今回も無駄にランキング形式で行きますよー♪
の、その前に…
トレバトの話なんすけどね。
何弾かそれなりにやってみた感じ、個人的に今の設定はちょっと残念、てのが正直な感想です。
結局のところ、突き詰めていくと、どんなポケモンが相手でも、同じディスクで戦うことになってしまうんす。
だって、4体倒さなくても高いスコアが出せるし。
今の設定では、3体、または、2体撃破でも、自デッキの使用枚数が少なければ40万点超えのスコアが出て…、逆に4体倒しても、自デッキが4枚使っていたら40万点未満のスコアしか出ない、なんてのが普通です(笑)
私を含め、たぶん倒してないスコアがランキングの半分くらいを占めてるんじゃないかな?
でね、もっと言うと、仮にイベントバトルとトレバトが同じ設定なら…
スゲー極端な話、ゼンリョクバトルで神展開が起こると、倒してない人が表彰されるってことでしょ?
もし目の前でそんなことが起こったら、必死に倒せるデッキを考えた人は納得できます?
私ならガオーレやめる(笑)
倒していない場合は、スコアも全滅と同じでいいと思うんだよなー。
今のままじゃ、トレバト攻略に有用なディスクが、全く生きてこないじゃん。
なんのために、毎弾毎弾、色んなポケモンをリリースしてんの?
このままだと、全員が、毎弾、同じようなデッキ使うことになるんじゃね?
ゲット超偏重のガオーレに、せっかく搭載されてる貴重なバトルモードなんだから、今よりもっと、お子様やご新規さんがバトルを楽しめる設定であって欲しい。
簡単に言えば、「倒す」行為にもっとスコアを反映させれば良い、だけの話。
それでも、神待ちデッキで4体倒す人は出てくるだろうけど、今みたいに神待ち失敗組がランキングに並ぶことはなくなるでしょ?
4体倒した人だけが並ぶランキングになること、こんな普通のことが、とても大切だと思う、今日この頃…。
歳なのかしら?(´-ω-`)
さて、愚痴はこのくらいにして、話を進めましょうかー。
で、なんの話だっけ?
私の下着が、なぜか日に日に少なくなってる話?
違うな…(´-ω-`)
冷凍庫でいつのだか分かんない、食べかけの化石アイスを見つけた話?
違うね…(´-ω-`)
実はパイナップルって言うのが苦手で、高確率でパイナップリュになる話?
違う…(´-ω-`)
この前買ったアウターが優秀すぎて、冬のお出かけが、そこそこ好きになった話?
違…、うけど、近い!
優秀なディスクの話でした!
あ、そんなに何枚もあるわけじゃないんで、今回は少なめっすからね(笑)
第3位:ケケンカニ(☆3)
持ち技の「アイスハンマー(100)」がとても優秀、だと思う。
「こおり」技が、一般的な「ドラゴン」対策に好ましいのは、皆さんもご存知の通り。
少し強い「こおり」技持ちは、だいたい特殊技の「れいとうビーム(90)」じゃん?
で、欲しい!って思う「ドラゴン」タイプは、伝説系が多いわけっすよ。
だけど、伝説のポケモンは、どちらかと言うと「とくぼう」が高い傾向にある。
そんなわけで、伝説系ドラゴンと戦う時は、「れいとうビーム」より「アイスハンマー」を使った方が良さげ、なケースもちらほらね。
※「ぼうぎょ」<「とくぼう」の相手に「物理技」を使うことで、より効果が期待できる。
ただし、「すばやさ」が遅めだから、連打を頑張ろう!
あと、同じアイデアで考えるなら、数少ない「いわ」タイプの特殊技「パワージェム(80)」を持つ、☆3ダイノーズも優秀だと言えますー。
第2位:マニューラ(☆3)
えーと、この☆3マニューラは、あくまでも便宜上の例で、優秀だと思ってるのは「技」です(笑)
ガオーレには強い「エスパー」タイプが数多く収録されているので、「あく」を例としました。
技の何が優秀かと言うと…
それはズバリ、「きゅうしょ+」です!
攻撃が「きゅうしょ」に入ると、通常よりダメージが多くなるんすよ。
このマニューラの持つ「つじぎり(70)」には、その「きゅうしょ+」のオマケがついている!(たぶん)
「きゅうしょ+」技は、他に以下のものが収録されてます。
からてチョップ(ヤンチャム、ルチャブルなど)
はっぱカッター(チコリータ、フクスローなど)
シャドークロー(ミミッキュ)
リーフブレード(ウツボット、ジュナイパーなど)
ストーンエッジ(ウソッキー、ルガルガンなど、命中難あり)
クロスチョップ(オコリザル、命中難あり)
あくうせつだん(パルキア)
エアロブラスト(ルギア)
1000まんボルト(SPピカチュウ、Zワザ)
第1位:メタング(☆2)
本体タイプが「はがね・エスパー」の複合と、そこそこ優秀なだけでなく、この子も「技」がすごい!
持ち技は、見た感じどうってことない「メタルクロー(50)」だけど…。
※メタルクローの威力を間違えていたので修正しました。
実はっ!
なんとっ!
ルーレットが+35!
私が思うに、ルーレットの最大値は、ステータスの大小よりも、ずっと大事です。
UL2弾の☆5レックウザに、+50の「はどうだん(80)」をぶっ放したことあります?
「いまひとつ」とは思えない威力っす(笑)
で、このルーレットの最大値は、基本的に技威力が高いほど、大きくなります。
※たしか、ハイドロポンプやリーフストームなどの高威力技持ちがメガると、+60か65まで発生したはず。
つまり、高レアリティのディスクほど、高威力技を持ってる傾向にあるので、ルーレット最大値も大きくなる、と言えます。
なーんだ、けっきょく高レアリティが強いのね!なんて、思ってはいけません。
まるでエラーのように存在しているのが、今回紹介した「メタルクロー」なんす。
技威力50ってのは、ヤンチャムなんかが使う「からてチョップ」と同じ。
そんで、☆5ラティ○スの「ミストボール」や「ラスターパージ」の威力70よりも低い。
からてチョップ、ミストボール、ラスターパージ、のルーレット最大値は、全て+20です!
なんでいきなりラティ○スか、というと
ラティ○スって、☆5とは思えない連続攻撃が売りだったじゃない?
あの連続攻撃の裏には、技威力があったんすよ。
ほら、技威力の高低って、ルーレット以外にも影響があるじゃん?
そう!攻撃後の戻り位置!
高威力の技を使った後って、スゲー後ろから再スタートになるっしょ?
次ターン動けない反動技を、アーケード風にアレンジした結果なんじゃないかね?
ラティ○スは技威力が低めだから、戻り位置が他の☆5よりもずっと前になる。
下手すると、☆2なんかと同じ位置から再スタートしてたわけっす。
メタルクローが、低威力なのにルーレット+35である凄さがお分かりいただけました?
でね、もう1つ、エラー気味の技があるんです。
前に紹介したから、覚えている方もいるのでは?
☆1バニプッチ、☆2アローラサンドパンが持つ「つららばり(25)」です。
ルーレット+35を連発できるって素晴らしい!
じゃあ、本体に「はがね」タイプ持ちだし、☆2アローラサンドパンでよかったじゃん!って言いたい?
アローラサンドパンは、ガオーレ界に大量発生してる「かくとう」と「ほのお」技に「超バツグン」とられるじゃん。
メタングのがまだ耐えるかもしれないっしょ?
ちなみに、意外な+35は他の子たちも持っています。
※持ってるのが意外なだけで、前述の2技ほど連発できません。
☆1ダンバル
☆1タツベイ
☆2パラセクト
☆2ジヘッド
☆2ゴンベ
☆3ストライク
こんなもん?
他にもいるかもだから、探してみてー。
と、めんどくなったので、今日は終わります。
じゃあ、またー☆