魔法少女 じぇまんごのステータス
変身アイテム
魔法のルージュ
#あなたが魔法少女になった時のステータス
体力と攻撃力に優れる!
ついでに、よくわかんない覚醒率がめちゃ高い!
限界突破してないのに、覚醒率はMAX超え!
加えて魔力はゼロ…(笑)
キュート値なるものもメチャ低っ!
萌え度はそこそこなのに、全くキュートじゃないっ!!
これって、私のジョブは戦士なんじゃね?
あー、楽しかった。
…じゃなくて!
ガオーレの話!
皆さん、三連休はどうでした?
狙ったポケモンとれましたかー?
私の相性表が、少しでも皆さんの一助になっていれば嬉しいです。
では、本題に…
当僻地ブログを、どちらかと言えばアンチ☆5だと思われてる方も多いんじゃないっすかね?
ガオーレにおいて、伝説などの強いポケモンを使うべきか、それとも、低レアなどの弱いポケモンを使うべきか、この辺って判断に迷いますよね?
持ってるなら、相性バツグンの強いポケモンを使っても良いんじゃないですか?
あ、持ってるからってだけで考えなしに選んだ、ただ強いのは論外ね。
まぁ、私の個人的な感想を言うなら、☆2でも☆5でも相性さえ合ってれば大差ないっすけど。
攻防相性、技、特殊性、ステータス。
この4点をよく見て選べば、なに使ってもだいたい倒せます(笑)
それにステータスが高いからって、強いとは限らないし。
分かりやすい例は…
本体が「ノーマル」単体の相手に、ゼクロムとホウオウピカチュウが攻撃すると、ホウオウピカチュウの方が、多くゲージを溜められたりね(笑)
だって、☆5に対して☆5しか対抗できないなら、持ってないお子様はお手上げじゃん?
そんなわけない。
オーバーキルボーナスがあるなら別だけど、たぶんないっしょ?
ゲットゲージの溜まり方って、ミリ残しの相手に攻撃が当たると、ゆっくり溜まらない?
オーバーキルが有効なら、ビュン!って一瞬で溜まるはずなのに、必ずジワジワ動く。
ということは、ゲットゲージは100%が上限なんす。たぶん。
だから、個人的にはオーバーキル気味のスゲー強い子だけを使う利点が、そこまであるとは思えないっすー。
じゃあ、防御はどうだ?ってなるわけで、ステータス(主にHP)が違うから☆の数が多いと生き残る率が高くなるのは確か。
だけど、あっけなく「きゅうしょ」連発でやられたりもする。
一方の☆2なんかは、あっけなくやられることも多いけど、なぜか耐えたりもする。
ハッキリ言って、どっちが優れてる、とは簡単に言えないんすよ。
で、話を少し戻して、当僻地ブログはアンチ☆5なのか、ってことにお答えしましょう。
正直に言います。
違います!
さっきも言ったけど、持ってるなら使えば良いじゃん?
強いのは簡単にゲットできないから、ブログで紹介してないだけっすよ。
ただし、使うなら目的はハッキリさせましょう。
どういうことか?
使いたいだけ、なら使えば良い。
伝説で無双して、その強さに酔いしれる…、それも正しいガオーレの遊び方。
じゃあ、ネクロズマと戦わなくていいのね?
戦わなきゃゲットできないっすよ?
※バトルしてゲットの場合。
無双プレイって、こちらが強いからあまり「きあい」が溜まらないんすよ。
結果として、☆5との遭遇率が下がる。
それで良いなら使えばいい。
強いので無双しながら伝説とも戦いたい、なんて都合のいい展開は、稀にしか起こらないし、起こってもだいたい逃げられます。
効率的な「きあい」溜めをしたいなら、何回も攻撃する必要があるのは、皆さんもご存知の通り。
弱いのを使えば、攻撃回数が稼げるから「きあい」を溜めるのは容易になります。
※防御相性は考慮する必要あり。
それでも強いのを使いたいってお子様に言われたら…。
その時は、あきらめて100円をたくさん貢ぎましょう(笑)
もしくは、パパママに1枚選ばせてもらって、弱めの相性バツグンと、どっちが強いか比べてみるとか?
まぁ、ただ強いからって理由で選んだら、結果的に相性がクソ悪くて、めっちゃ攻撃できて、「きあい」がくそ溜まった!ってこともあるだろうけどねー。
レジギガスにルナアーラを出したケースとか…。
作戦としては、あえて防御を「いまひとつ」で受けられる、防御ステの高いポケモンを盾にして、もう1枚が連続攻撃する、ってのもいちおうあります。
結論を言えば、好きなように遊ぶ、それでいいんじゃない?です。
ちなみに私は、3バトルで6枠全てを使い切るようにしてます(笑)
これも、好きなように遊ぶ、です。
なるべく多くのポケモンを使った方がお得感あるっしょ?
えーと、締まりのない記事になって、スミマセン。
それでは、またー☆