UL1弾の情報がたくさん載ってますよー♪
びっくりするようなポケモンの情報や、コースチケットがあるかもね!
ぜひ書店やコンビニでお買い求めください(笑)
宣伝はこれくらいにして…。
私ね、ガオーレっていうか、キッズ向けポケモンアケゲの未来をとても危惧してるんすよ。
GOやレッツゴーみたいな、手軽に遊べるポケモンが増えてくるとさ…。
よっぽど差別化されてないと、ポケモンのアケゲなんて誰もやらないでしょ。
それこそ、ポッ拳くらい差別化されてないと不要なのかも。
もったいないと思うんだよなー。
ガオーレって相性の概念がちゃんとあるし、いちおうダブルバトル形式だし、頑張ってるじゃん?
お子様向けに簡略化されてるのは仕方ないにしても、それなりにポケモンしてる、と私は思う。
それなのに、クソゲーと言われてしまうガオーレ。
何がダメかって聞かれたら、私なら、全部がちょっとずつダメだから、最終的に全体がダメ、って答える。
根本的に向く方向が間違ってる。
じゃあ、ガオーレ、つまりTTA系のアケゲはやっぱり要らないの?ってなるわけで…。
もうリリースやめなよ、ってのが、私の正直な気持ちの半分。
そんで、リリースやめないで、ってのが、もう半分の気持ち。
いいところまで行ってるんだけど、何かが足りない、というか、何かが余計。
言って良いのかわかんないけど…
たぶん…
高レアのディスクが余計…(´-ω-`)
☆5のディスクといえば、ガオーレの全てみたいなもんだけど、たぶんアレが全てをダメにしてる。
別に、伝説や幻のポケモンを登場させるなって意味じゃないっす。
伝説や幻は…
倒す相手で良いじゃん。
で、倒せたら記念ディスクが排出されるのさ、ゼンリョクバトルみたいな感じで。
伝説を倒すまでの過程を楽しむゲームにしたらどう?
今のガオーレって、お子様よりも大きいお友だち(主に男性)のが遊んでるし。
最近ますます場末感が増してきて、夕方以降にプレイするの、ちょっと気が引けるっす…。
大人の男性が遊んでるってことを考えると…
むしろ…
女性トレーナーがたくさん出てくるゲームにしてみるとか?(笑)
勝つと服がちょっと際どくなるビジュアルボーナスつけたら、今より稼げるんじゃね?