今日は愚痴っちゃってます!

主にTTAへの愚痴ですが、気分を害される方もいらっしゃると思うので、先に言っておきますね。

 

別に愚痴でもOKって人だけスクロールしてくださーい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ愚痴が始まるよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜

なんか、ギラティナコース解禁からガオーレする気が起きないんすよねー?

 

いつも茶化してるけど、ほぼ同じ2枚が収録されたのは、かなりショックです。

 

 

これは対象プレイヤーど真ん中の小学生にすら「ギラティナ2枚は残念!」と言われるレベルのクソアイデア

各種シルヴァディでインカム稼げてないんだから、誰も望んでないってそろそろ気づいたら良いのに…。

 

 

それと、今回の2タイプ収録を、ガオーレは捕獲ゲームだ、とメーカーが公言してるように感じるのは私だけ?

 

え?最初からずっと捕獲ゲームだって?

 

 

いやいやいや、ちょっと待て!

 

ガオーレはポケモンバトルゲームだよね?

少なくとも私は、ずっとそう思ってきたんだけど?

 

本家をポケモンバトルの「トップリーグ」だとしたら、ガオーレは「超ルーキーリーグ」みたいな位置づけじゃないんすか?

 

つまり、本家では難しすぎる小さいお子様に、ポケモンバトルを体験してもらうための…。

 

 

ポケモンのアケゲが、本家のネームバリュー頼りって言われるのは完全にTTAの責任。

世界観とバランスはすでに確立されてるんだから、普通に作ればネームバリュー頼りなんて言われないと思うんだけど?

 

ポケモンそのままの世界を、限定的かつ、シンプルに再現するだけじゃん!

 

はっきり言って、ダッシュ5弾にゼラオラルーレットが搭載されてる意味が分からないっす!

 

 

ダッシュ5弾のどこに、ゼラオラが絡む要素あんの?

 

ディアルガ、パルキア、ギラティナ…、この3体がメインなら「ダークライ」のがあってんじゃね?

 

ゼラオラを出さなきゃいけない縛りがあったなら、メインはルギアで良いよ。

マルチスケイル搭載の新ルギア(ステは前と同じ)を出して、こっちの1撃目はダメージ半減される、で良いじゃん。

 

ミミッキュなんて、1撃目NOダメージっすよ?

ノダメに比べたら半減なんてどーってことない!

 

 

重要なのは、どのポケモンが収録されるか、じゃなくて、どんなポケモンが収録されるか、なんすよ。

 

 

例えば、ダッシュ5弾で強化再録されたボルケニオン

 

image

 

強化しないでも、前と同じステに「ちょすい」を搭載すれば良いじゃん。

みずタイプの攻撃で回復するのって、ステータス強化以上に強いと思うけど?

 

そういえば、メンバーズサイトのボルケニオンチケットは完全に失敗っすね(笑)

 

 

つーかさ、ただの強化再録なんてするからユーザーが離れるわけさ…

 

強化再録が始まる、つまりそれは、頑張ってゲットした☆5が新しい☆4以下になる!

この関係が分からないほど、お子様の知性は低くないっすよ?

 

強化再録でユーザーが離れてしまうのは、過去に何回も経験してきてるっしょ?

 

ポケモンには他のゲームにない多彩な相性があるんだから、どんどん強くしてく必要なんて全くないって!

勝手にインフレさせるから、バランスが崩れて収集つかなくなってくのがまだ分かんないのかね?

 

 

 

最後に、遭遇率や逃亡率をいろいろと調整してるみたいだけどさ。

 

今って7月から映画が始まるし、すごく大切な時期じゃん?

映画の宣伝効果のおかげで、ご新規さんも少しずつ増えてますよね?

 

メーカーさんも大切な時期だと思ってるから「まぼろし祭り」するんですよね?

ガオーレは楽しいゲームだって、たくさんの人に認知してもらうための「祭り」なんですよね?

 

 

社員ボーナス用の「祭り」じゃないですよね!?

 

 

大半のご新規さんは「あのポケモン欲しい〜♪」くらいの気持ちで100円入れますよ?

 

それなのにさ…

 

 

あっという間にお金が消えて…

 

知らないポケモンと戦わされて…

 

あげく逃げられて…

 

手元に残るのはアニメに出てない古いポケモンだけ…

 

下手すりゃ現行弾のディスクですらない…

 

 

そんなゲーム、もう一度やりたいと思います?

 

 

色々な制約のある中で大変なんだろうけど、すぐにでもゲームバランスが追求されることを願います。

 

ゲームとしておもしろければ、プレイヤーはついてきます!

 

おもしろければ、ゲット云々なんて一部の人しか気にしないっすよ(笑)

 

 

 

いろいろと愚痴ってしまいましたが、全てはお腹が痛いことへのやつ当たりなのでした♪

 

それでは、またー☆