みなさんおなじみの「バナナ」。小さい子供にも大人気です。(うちの娘は1歳ですが、1日に2本食べたりしています。これに朝昼晩の食事をとっています。非常に良く食べる子です。)
この栄養価も高くフルーツとして広く知られているバナナ。実は世界約130カ国でのバナナの実の生産量は約1億トンと言われていていますが、そこから廃棄される茎葉の総量は約10億トン以上だそうです。
ちょっともったいない話。
もし世界中で廃棄をされているバナナの茎を紙や織物に再生できれば、膨大な量の天然資源が生まれます。
バナナの茎は木材の代替資源として利用できるため、自然森林伐採を防ぐ手立ての一つにもなるでしょう。また私たちビジネスマンとして、このバナナ(茎)ペーパーを使っての名刺を使うことにより、自然への低負荷、ビジネスシーンの高付加が期待できるのではないでしょうか。
ジェイ・ドライブが提案するこの「バナナペーパー名刺」。お求めやすい価格帯でビジネスマーケットに登場しました。
最近は「RRR:Recycle Reuse Reduction」の意識も高まって、非常に人気の高い商品です。もちろん、名刺の完全データでの入稿もOKですし、弊社で新規名刺デザインも行っていますのでお気軽にお問合せください。
下記のバナナロゴなんかも入れると「雰囲気」がかなり出てきます。
詳細情報は当社サイトにアップしていますのでご一読を。
http://www.j-drive-com.jp/news01/service10-eco1/service10-eco3banana.html
次回は「葦:よし」について情報を書きます。しかしなんでまた「葦?」
そういえば前の会社で「ヨシ君」という子がいたな~。元気にしとるかな。