これから産業界のクライアントサイトの紹介を行っていく予定。
先ずはアプリがわかりやすいコネクタから紹介。
株式会社ソルトン
ソルトンは、1974年(昭和49年)の創業以来、一貫して欧米各国の高信頼性と本物指向を誇る専門メーカーのユニークな電気機構部品、特にコネクタ関連部品をメインに輸入販売いる企業。「ネクタのソルトン」のイメージのもと、私どもの取り扱っております産業用コネクタは、電力関係をはじめ、新幹線、リニアモーター、しんかい6500、コンピュータ電源、医療用機器等、わが国の基幹産業、最先端技術分野に広く採用されおり、最近は海外からの日本関連企業からの引き合いも多くなっている。
トップページイメージ:http://www.solton.co.jp/index.html
グローバルに製造・ものづくりシーンをコネクトするイメージでEarthイメージにセクション毎のシンプルなテキスト紹介がなされている。また新横浜本社ビルに掲げられているフラッグをFlashで作成。ひとつの企業キャラクタとしての認知を高めている。
製品大カテゴリページ:http://www.solton.co.jp/productguide/index.html
製品案内ページに入る。大カテゴリとして①コネクタ、②テストアクセ、③ロータリ、④油空圧カップリング、⑤セイフティ製品、⑥その他の
⑥カテゴリで代表的なビジュアルで直感的に必要なカテゴリ・ページをRecognizeさせるページデザイン。
Multi-Contact社の製品ネット販売サービス:
http://www.solton.co.jp/productguide/test_acc/blister/public_html/index.html
既に立ち上げて5年ほど経過。暫く泣かず飛ばずの状態が続き、AEとしても担当者の顔を見る度ハラハラ・ドキドキ。しかし製造業のネットリテラシーがあがったおかげでようやく売り上げにも活気が出てきた。 ・・・ふう。
立ち上げが早すぎるのも問題。しかし生産財用コネクタ業界でいち早く立ち上げた事実は何物にも代え難い。今後はさらに利用しやすい様なデザイニング・レイアウトが必要と思われる。
業界製品別アプリケーション例:http://www.solton.co.jp/apply/index.html
主要な分野別、利用カテゴリ別に製品アプリケーション例を発表。主に①溶接ライン、②鍛造ライン、③エンジン・テストベンチ、④プレス・ライン、⑤射出成型ライン、⑥電装品チェックの⑥カテゴリ別に成製品を紹介。個別製品へリンクを行っており、タイプ・大きさ、使用スペックに合わせて選択が可能となっている。 イラストが漫画チックになっているが、これももっとリアルなイメージでアップができたら、と考えている。