総合広告社の株式会社中外は去年行ったネット上でのアンケート結果を発表しました。
http://www.chugai-ad.co.jp/company/news/pdf/nr060120_01.pdf
アンケートタイトルはIT、エレクトロニクス、メカトロニクスや建築系技術者への「BtoBメディア接触状況調査」となっており、調査結果を要約すると・・・
1、業務上の情報収集手段として雑誌とウェブを比較した際、ウェブ中心が55%~65%おり、全体の34%を占めている。ウェブのみで業務上必要な情報収集を行っている、が15%~20%。
2、60%近くがサーチエンジンを1日5回以上,1日10回以上が34%利用している。
3、IT技術者の50%以上が「業界動向は紙媒体で」、30%~60%が「技術動向はウェブ媒体」から情報収集をしている。
4、ビジネスブログは業界や分野によっては一部活用されると思う、が61,1%。 活用されないと思うが9,0%。
だそうです。GoogleやYahoo!等のGeneral Search Engineは別格として、Specialized Search EngineのIPROS、IndexPro,@Engineerなどの評価、パフォーマンス比較等やってみたいですね。
生産財業界でのこういったSpecializedEngineって一般の方にはなじみがないと思いますが、今後の日本の「ものづくり」に携わる製造業の広告主にとっては気になるトピックではないでしょうか。