テクノフロンティア展 開催
自動車、工作機械、産業機械、半導体・ディスプレイ製造装置、デジタル家電・AV機器、家電商品などをはじめとするあらゆる産業から延べ12万名を超える幅広い分野の関係者が来場され、総合的な技術・情報交流と商談の場として活用いただいております。特に、開発設計・研究部門、生産技術・製造部門、システム設計・情報処理部門、資材・購買部門などの責任者・専門家が半数以上を占め、設計上の諸課題を出展各社とのコミュニケーションを通じて解決へと結び付けております。貴社の製品・技術に関心を寄せる目的意識に溢れた質の高い来場者が多数来場されております。
モータ技術展、モーション・エンジニアリング展、ボード・コンピュータ展、電源システム展、EMC・ノイズ対策技術展、熱対策技術展、自動車要素技術展、無線通信要素技術展、R&D生産・設計支援システム展からなり4月19日(水曜日)~4月21日(金曜日)まで幕張メッセで開催。
出展社小間割表はこちらをご覧ください。
http://www.jma.or.jp/TF/reg/access/pdf/TF2006.pdf
出展者事前登録で無料入場。こちらのフォームからフィルアウトしてして下さい。
https://exweb.matsushita-print.co.jp/tf/
2005年の開催結果は以下のとおりです。
展示会出展会社数小間数来場登録者数
第23回 モータ技術展 |
124社 |
291小間 |
24,252名 |
第14回 モーション・エンジニアリング展 |
51社 |
176小間 |
17,033名 |
第14回 ボード・コンピュータ展 |
38社 |
73小間 |
11,186名 |
第20回開催記念 電源システム展 |
102社 |
262小間 |
17,503名 |
第6回 省エネ促進・環境適合設計技術展 |
11社 |
34小間 |
8,324名 |
第18回 EMC・ノイズ対策技術展 |
83社 |
217小間 |
20,150名 |
第7回 熱対策技術展 |
47社 |
109小間 |
12,130名 |
第5回 カーエレクトロニクス要素技術展 |
14社 |
62小間 |
6,531名 |
第5回 パーソナルエリア無線通信技術展 |
12社 |
33小間 |
5,329名 |
特別企画 開発・設計を支援する解析技術 |
13社 |
22小間 |
721名 |
特別企画 リニアアクチュエータと応用技術 |
9社 |
38小間 |
-
|
※第23回モータ技術展の来場者数は「特別企画リニア・アクチュエータと応用技術」分を含む。