パールネックレスのクラスプ交換 | ジュエリーのオーダーメイド・リフォーム専門サロン Dearest 横浜市都筑区青葉区

ジュエリーのオーダーメイド・リフォーム専門サロン Dearest 横浜市都筑区青葉区

デジタルジュエリー®︎により安心のフルオーダージュエリーを提供します。記念日ジュエリー製作、ブライダルリング製作、リフォームなどご来店だけでなく遠隔(オンライン)でも承ります。
www.j-dearest.com

こんにちはニコニコ



ジュエリーボックスコンシェルジュの福井まやです。








パールのネックレス、お持ちですか?





どんな金具がついていますか?






こんなのや



こんなの








もし、金具がちょっと留めづらい…という方には





最近は留めやすい金具(クラスプ)が多いので、交換をおすすめしますよ合格










当サロンでよく使っているクラスプの1つがこのビーンズ(お豆)タイプ








押すと簡単に外れて、付けるときは棒状の部分を差し込むだけ。








こんな感じに仕上がります。最近のスタンダードですアップ


パールネックレス金具






このタイプはデザインもいろいろあって…



















などなど。









ひらめき電球あとはボタンを押して開くタイプもあります。









上の部分にある小さいポッチを押すと外れる仕組み。


差し込み方は先ほどのものと同じ、棒状の部分を差し込むだけ。









宝石ブルーたいていはシルバーのクラスプになりますがK18やK18WG(ホワイトゴールド)のクラスプがご希望の方にはそちらもご用意できます宝石白






宝石緑クラスプを交換するということは必然的に糸替えをするということになります。








糸替えをしたことがないという方得意げ





クラスプ交換兼糸替え、一度してみてくださいねドキドキ








ちなみに…



¥一般的なシルバーのクラスプは1,800円程度


¥糸替えは3,000円   

※通常のチョーカータイプの場合。今後糸替え不要の切れない糸を使用。詳しくは→コチラ



となります。











また、当サロンでは通常のクラスプ以外にも、長さ調節ができるVR加工というものもあります。



そちらは次回書きますねニコニコ










 

手紙MAIL MAGAZINE

専門家が教える宝石の本当の話(クリック!)

・ジュエリーのセール品は買ってはいけない?

・合成ダイヤが出回っている!

・ジュエリーとアクセサリーは別物

・リフォームの時の“石のすり替え"??

・最高の真珠がまず向かう先は?

・TVショッピングのジュエリーって正直どうなのか。

・本物のダイヤの見分け方

・本物の真珠の見分け方

・ダイヤが見違える簡単洗浄方法

・リフォーム・オーダーメイドの10%割り引き券つき

週に1回程の頻度で届きます。

※いつでも解除できます。




       

ホームページ  

お問い合わせ・来店予約 info@j-dearest.com