毎年、お正月や成人式のイベント後にやってくるのが

節分の 「恵方巻」 とバレンタインの 「チョコレート」

 

「恵方巻」は今年も熱い闘いが繰り広げられていますが

バレンタインはすっかり定着した感じ・・・

少し形を変えて、年々進化しているようです。

 

こちらの商品…

 

 

 

まるでトリュフチョコのような色合いと形をしていますが

このチョコは 『食べられません』

 

 

 

79年の歴史を持つ製材機会メーカーが

国内の間伐材の有効利用を目指して開発した〈セラミック炭〉

 

やひのきの間伐材を利用した〈セラミック炭:機能性木炭〉は

消臭・除湿・遠赤外線効果に優れています。

 

「日本の森にも生活にも役立つライフスタイルを提案します」

・・・このメーカーさんの企業理念

古くは燃料としての 「炭」 が 日常生活にも大活躍!

とても素敵な理念で共感しました。

 

ダイヤモンドだって、元々は「炭」なのです

 

 

私たちの日常生活の中では

玄関、靴の中、クローゼットなど

臭いの元になる空間がたくさんあります。

 

 

お部屋の中はもちろん、ブーツ・バッグ・衣類を

いつも気持ちよく使うために

この【炭のチョコラ】が大活躍!

 

 

 

箱を開けた状態でインテリアとして飾ったり

付属の袋に入れて、靴・クローゼットに置くことで脱臭・除湿効果を発揮します。

 

 

 

お気に入りのアロマ(精油)を垂らすと 

爽やかな香りが広がり、気持ち良い空間演出が出来ます。

 

 

 

 

外出先から戻った時にも、お気に入りの香りがお出迎え

気分もすっきり穏やかになりそうですね。

 

 

 

今回、メーカーさんのご厚意で少しだけご用意しました。

気になる方はお問い合わせくださいませ。

 

Blog限定 お得なクーポンコード 「kenko」 もご利用ください。

 

まるでトリュフ?! 炭のショコラ

 

J-Classy新浦安サロン