~ダイヤモンドの誕生~
 遥か昔、地球がまだ生命を宿していない創造の時代
 炭素という元素がこの星に発生したことが源
 後の生命にも大きく関わるこの元素こそダイヤモンドの命なのです。
 地球の成長は他の惑星との衝突を繰り返し
 そこは数千度のマグマが地表全体を覆う、炎と熱の世界から。
 そんな想像を絶する環境下でダイヤモンドは結晶となったのです。
 
 最初にダイヤモンドと出会った人類は
 この比類なき硬さに驚いたことでしょう
 でもこの硬さがあったからこそ、地表付近までの
 何億年と言う永い永い旅にも耐え、私たちの元に届いたのだと思います。
 おそらく他の宝石では消滅してしまうような、そんな過酷な旅なのです。

 研磨技術の進歩はダイヤモンドの存在価値を大きく変えました。
 原石のままでは、あのキラキラとした虹色を楽しむことは出来ず
 ダイヤモンドの歴史はカットと共に大きく変わったのだと思います。

 2/17 7:00~ 12:00~ 2回放送予定
 QVCにて久しぶりに「シャンパンカラーブラウンダイヤ」を放送します。
 http://qvc.jp/bangumi/daily.do?ymd=20130217&serverId=7


 10年ほど前でしょうか…
 初めて話題になった時には潜在意識のなかでも
 ブラウンダイヤ=工業用のイメージがあり
 実物に触れるまでは一代ブームさえ想像できませんでした。
 しかし、その湧き出る虹色の美しさは妖艶で無色のダイヤにはない
 暖かさと不思議な安心感を与えてくれます。

 過去に印象に残っている企画は「ファンシーブラウンのH&C」→ハート&キュービッド
 最高の色合いに最高のカット…
 1カラットの大きさもあって、神々しい輝きと美しさは格別でした。
 残念ながらもう二度と実現は出来ないでしょう。

 2/17の放送では、1粒石で久しぶりに存在感あるサイズをご紹介
 もちろん、新たな買付けダイヤではなく
 メーカーさんがずーっと持っていたダイヤを譲っていただきました。
 値段もかなりお得に設定できましたが、これもそろそろ限界かな…
 デザインは「バイザヤード」を超える(?)究極の美しさ
 チェーンの上をダイヤが滑るような憧れのスタイル!
 これはかなりのおススメペンダント。。。
 どうぞお楽しみに★

  HPBダイヤ.jpg


  ブラウンダイヤ.JPG