J.アライ のブログを再開します。
It’s been four and half years since my last blog
“Sumimasen”
ちょうど4年半ぶりのブログ再開です。
この間、さまざまなことがありました。その軌跡を、少しずつ記していきたいと思います。
姿勢First協会、立ち上げました!
仲間とともに、一般社団法人 姿勢First協会を設立しました。
足首の激痛と向き合った日々
9歳の頃から抱えていた足首の問題が悪化し、毎晩のように痛みに悩まされていました。
「人生が嫌になるほどの痛み」
医師全員から人工関節の手術を勧められましたが、
入院、長期リハビリ、術後の歩行(足首が曲がらずロボットのようになる)
などを総合的に考え、「手術しない道」「自分で痛みを軽減する方法」を選びました。
自身のためのメソッド構築
今でも毎晩、足と足首のマッサージ、毎朝のストレッチを欠かしていません。
全部、自分で考案した方法です。「ルーティン」と呼べるほどスマートではないけれど、生きるために必要な“習慣”です。
「痛みの経験を、誰かの役に立てたい」
この痛みを通じて、「誰かの役に立ちたい」という気持ちが芽生えました。
最近は仰向けになって、足首の下にボールを置くセルフ牽引法(伸ばされる)を続けています。寝る前には、必ず置いています。
夜中や朝方にもボールを足首に置き直して、足首を回します。
「やらないと仕方ないね」。でも、日課となりました。
「痛みの出ない歩き方」を伝える立場に
そんな私が今、「痛みの出ない歩き方」を開発し、市町村のセミナーで指導しています。不思議ですね。歩くことに苦しんでいた私が、今では人に歩き方を教えているのですから。
歩行特化型ジムのトレーニング監修まで担当し、現在のパーソナルトレーニングにも活きています。
「膝の痛みがなくなった!」という喜びの声も、たくさん届いています。
少しずつですが、人の役に立てている実感があります。
いまも夢を持ち続けています
この歳になっても「まだ夢を語るのか」と言われることもあります。
自分でも「いつまで夢を追ってるんやろ」と思いますが、やっぱり、これが私です。
Lov-a-Ball、じわじわ拡がっています!
開発したLov-a-Ball(ラヴァボール)も、すでに20万セット以上が販売されました。
「試してみて、良かったから買いたい」と言ってくださる方も増えています。
4年半前を遡って(さかのぼって)書けませんが、姿勢First協会を通じて、認定講習会(肩こり、腰痛、姿勢改善、足裏改善)も始めています。
素晴らしい仲間が、私の力になっています
これらの拡がりも素晴らしいことですが、もっとすごいのは「人」です。
素晴らしい人たちが集まり、私の夢を共有し、賛同してくれている──それが私の希望となり、「現実」に変わっていく実感があります。
この夢は、もはや「私だけの夢」ではなく、賛同してくださる皆さんと一緒に見る「みんなの夢」です。
このブログを再開したのも、その一環です。
最後に
J.アライ(新居 隆司)は、まだまだ健在です。
信頼できる仲間もいます。これからも定期的に、夢と現実をつなぐ言葉を綴っていきます。楽しみにしていてください。
With love always,
J.アライ