12月も残すところ1週間あまり。
忙しいこの時期、健康管理には気を付けたいところですが、
体調がいま一つ、というときには、
薬ではなく、ハーブを活用してみませんか?
例えば頭痛がするときには、ローズマリーがおすすめです。
料理にもよく使われるローズマリーですが、
含まれる成分には頭痛を和らげる効果があります。
脳を活性化するので、うつの改善や認知症予防にもなります。
収れん作用もあるので「若返りのハーブ」とも言われ、
美容にも大活躍のハーブなのです。
このようにハーブを少し勉強して活用することで、
身体はもちろん、心まで元気になれます。
(株)ジェイ・コミュニケーション・アカデミーでは
日本ハーブセラピスト協会を運営し、
日本で最初のハーブ検定を行っています。
次回のハーブ検定 第50回は 4月21日(日)の実施となります。
ハーブティーの淹れ方を始め、代表的なハーブの効能や栽培方法などについて、
またハーブティーを試飲してハーブ名などを問う問題も含まれます。
毎日の暮らしに大変役に立つ内容です!
是非、今から学習を始めて、4月の検定にチャレンジしてみませんか?
◆◇◆ 第50回 ハーブ検定 実施概要 ◆◇◆
<実施日>
2019年4月21日(日)
<申込期間>
2019年4月4日(木)まで ※現在受付中です。
<申込み方法>
日本ハーブセラピスト協会HP内のお申込みフォーム
(https://goo.gl/AAVxTL) から、またはお電話かFAXにて お申込み下さい。
<実施時間>
2級 11:00 ~ 12:00
1級 13:30 ~ 14:30
<受験料>
1級,2級ともに 8,640円(税込)
<会場>
札幌、新潟、東京、名古屋、大阪、広島、北九州 の
7ヶ所で行っております。
※会場について詳しくはこちらから。
☆まずは無料のメールセミナーから初めてみませんか?
無料ですが大変充実した内容です!
ご登録はこちらから
★2級と1級の両方に合格した後、
ハーブセラピスト養成上級講座を受講して頂き、
ハーブセラピスト認定試験に合格すると「ハーブセラピスト」
として活躍できます。将来、ハーブティーサロンやハーブ教室を
開いて、活躍することができます!
☆日本ハーブセラピスト協会のホームページはこちらから
☆日本ハーブセラピスト協会の Facebookページはこちらから
https://www.facebook.com/jhta.jca
☆ twitter はこちらから
https://twitter.com/herb_therapist/
皆さまのお申込みをお待ちしております。