ホルタ―心電図、初体験。

 

大学病院へ行ったとき、心電図の結果確認をしていたら、

「あれ、心拍数少ないね(50台)。」

と言われた。

 

その前の心電図の時も、心拍数が40台だったので、

「うーん、まあ心配ないと思うけど、ホルタ―心電図やっとく?」

と、24時間心電図のデータを取ることを勧められたので、

点滴でお世話になっている病院でやることに。

 

大学病院で聞いたところ、

ホルタ―心電図→入院の必要なし、普段通りの生活をすればいい

とのことだった。

 

24時間心電図・・・普段通りの生活・・・想像つかないな~と

思っていると、

「小さなリュックを背負った感じですよ。」

と、ゼスチャー交じりで先生たち。

 

点滴をする病院で、ホルタ―心電図をお願い(大学病院から

紹介状あり)したら、

「この季節だから、お風呂入りたいよね~。

お風呂に入れるタイプにしておきますね。」

と言ってくれたので、おそるおそる

「小さなリュックみたいなのを背負うって聞いたんですけど、

お風呂に持って入れるんですか?」

と聞くと、先生はとっても不思議そうな顔をした。

 

なるほど。先生の表情の訳がわかった。

 

用意してくれたホルタ―心電図機器は、低周波治療器のパッドの

ようなものを5か所につけて、腰には6センチ四方ぐらいの小さな

機械をつけるだけのもの。

 

小さなリュックじゃなくてよかった!

 

あとは、行動記録用紙を渡されて、

一日の食事、トイレ、寝る、起きる、その他(散歩など)の時刻を

記録するように言われた。

(胸痛、動悸などの症状があった場合は、その時刻も記入)

 

パッドは取れないか、いやそれよりも、腰の機器はゴムとホックで

留めただけのゆるやかなものだから、そっちの落下の方が心配。

 (たまたまローライズでウエストゴムのズボンをはいて行ったので、

 着替える時に機器は邪魔にならなかった。)

 

お風呂もOKと言われたので、遠慮なく入ったけれど、

やっぱり機器を濡らす勇気はなく・・・

 

とっても気を使った一日だった。

 

機器も落下することはなく、パッドも粘着が強力で、

逆にはがすのに苦労するぐらい。

 

さて、結果はいかに?