この前頂いたイチゴで
いちごジャムを作りました٩꒰。•◡•。꒱۶


その時

ジャム前のサラサラの状態(シロップ?)

が美味しそうだったので、

家にあった酵素ジュースに混ぜたお話を

Blogに載せましたが、、






またまた嬉しい事に
いちごをたくさん頂いたので♡





今回は本格的に

いちご酵素シロップ

を一から作ってみたいと思います♡



{DC6D2727-0A62-433A-856D-7DE41E76A628:01}



出来上がりが
↑のようになるかは分かりませんが…

いざ挑戦(*´艸`*)♬




ネットで検索すると
色んな作り方があるので、面倒くさがりな
私は簡単な作り方にします~(*´艸`*)




{9C982709-E64D-407A-B284-92424F06DAF5:01}



用意するものは、

イチゴ
グラニュー糖
ガラス容器

だけ♡



このイチゴ♡


けっこう大ぶりで甘くて

美味しーー(●´▽`●)♡





{206FF51A-E6E6-4348-B97D-037C0DCBE896:01}



そのままでも甘くて美味しい

イチゴを洗います。



{9BF229AF-5D51-4A26-B05B-09193B021021:01}



半分に切ります。


{544B584F-D04B-4D31-ADB1-E1BB6DEF282C:01}


切れたら重さを計ります。

498gありました♬


グラニュー糖はイチゴの重さの

1.1倍

の量を守らないといけないみたいです。

なので、グラニュー糖は

548g用意しました(*^^*)



砂糖は
上白糖でもグラニュー糖でも
良いみたいですが

ビートグラニュー糖の方が
よく発酵するみたい♡


{66445C3F-8EA1-42B3-A5C3-896CF1635CE0:01}



ガラス容器に
グラニュー糖→イチゴ→
グラニュー糖→イチゴ→
グラニュー糖→イチゴ→グラニュー糖

とグラニュー糖から始まり
グラニュー糖で終わるように
交互に重ねていきます。


{9049BEFA-D130-47E9-A10E-983BFF015691:01}


こんな感じです♬



{214ECC12-DFD4-488C-A7D7-8E23505611B0:01}


発酵するため、ガーゼで蓋をします。




これから毎日
朝と晩の2回混ぜて発酵させます(о´∀`о)ノ




出来上がりは
混ぜると泡がブクブク
たくさん出来ると発酵している状態らしい♬


気温や室温などで
発酵期間は違うらしいので
様子を見ながら大事に育てていきます♡





{CB3AD09E-EF67-4D6E-B1C7-84DA24920F86:01}


昨日も今日も
子どもたちのおやつは
大好きなイチゴで大喜び(●´▽`●)♡


いつもはイチゴって高くてなかなか
手が出ないですが
たくさん食べれて幸せなひと時です(*^^*)









5月•6月
ジューンブライドLesson

♡予約受付中♡
ドレスが2種類から選べます♬


詳しくはこちらから
↓↓↓





フラワーアレンジメント教室
Blanche*neigeお問い合わせ
blancheneige.yn@gmail.com


アイシングクッキー教室
Jolie*お問い合わせ
jolie.jolie.yn@gmail.com



最後までお読み下さり
ありがとうございました(*^^*)