今日は松竹映画の巨匠「木下恵介」監督のポスターです。昭和20年代から30年代にかけて日本映画史に残る名作を多数発表しました。名作が多いので入手困難です。

 

昭和26年公開、高峰秀子主演、日本初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」です。ポスターはリバイバル上映版ポスターです。

昭和32年公開、高峰秀子、佐田啓二主演「喜びも悲しみも幾年月」です。これも再上映時のポスターです。

昭和29年木下恵介の代表名作「二十四の瞳」は当時、キネマ旬報ベストテンで七人の侍をおさえて1位に輝きました。ポスターは再上映時のスピードポスターです。

「二十四の瞳」の海外輸出用のポスターです。年代は不明です。

昭和62年に「二十四の瞳」は田中裕子主演でリメイクされました。脚本は木下恵介ですが監督は朝間義隆です。

昭和36年「永遠の人」はアカデミー外国映画賞にノミネートされました。

木下恵介は昭和40年代にはテレビに進出しTBS系で木下恵介アワー始まりました。世代的に観た事がありませんが昭和39年から木下恵介劇場が始まり昭和49年まで続きました。

昭和46年木下恵介アワー「太陽の涙」の番宣ポスターです。加藤剛、山本陽子、小倉一郎出演です。