こんにちは。今日のわが家地方は暖かいです。

午前中は2ヶ月振りのカットと、1ヶ月振りのリタッチに美容院へ行ってきました。タブレットで雑誌を読みまくる。


昨日も大きな余震があり緊急地震速報。

新潟も登録してあるので音が鳴ったわけではなくお知らせがまず届きました。




NHKをつけて情報を確認。大丈夫そうだったので、実家には電話もせずキョロキョロ


自分の住む地域で大災害が起こった場合を考えてみました。


①海からは離れている

②自宅は地震に強いというハウスメーカーで建てている。地盤調査済み。軽量鉄骨。

③富士山や他の火山噴火の場合は、降灰の被害はありそう

④近所は木造や古い家屋もあるがそこまで隣接はしていない。

⑤近くには一級河川に合流する川が流れていて、ハザードマップでは水没地域…ガーン


こんな感じのところに住んでいます。

⑤が1番心配かな、70年以上前だと思いますが(ママ友のお母様の話を聞いたことあり)洪水が起きて堤防は強化されているとのことです。堤防を超えてあふれてくることはないと思いたいですが、昨今のゲリラ豪雨を見ていると想定外は考えておかなくてはと思います。


以上のことから、大きく家が傾いたり浸水がない限りは避難所へ行くことなく、自宅で過ごすつもりです。

備蓄品は、 おうち からの引っ越しにあたり、空いている2階の子供部屋にしていた部屋に収納する予定でしたが主人の物に占領されたため、一階の納戸や階段下に収納しています。まぁ階段下は直射日光を避けられるのでカセットガスや備蓄米を保管しているのでいいのですが。





トイレの凝固剤とペットシーツだけはは2階に置いてあります。



凝固剤はもう少し追加で買っておこうと思います。

ペットシーツは犬や猫を飼っているわけではありませんが、小用の時に使えばいいかなと思い、どのくらいの吸収力かはわからないのですが、160枚あればまぁ大丈夫かなと。



何年か前のふるさと納税でいただいてありますが未開封。使い方を見ておかないとですね。簡易トイレとして使える椅子です。








処理する袋が凝固剤の付属品しかないので近々購入します。その後の処理はどうすればいいのでしょうね?ずっとおいておくわけにもいかないし埋めるのもねぇ…燃えるごみ?調べておかないと。


物置には空の蛇口付きポリタンク2個と台車を入れてあります。他に少年野球時代のウォータージャグと電気のいらない4リットル入る魔法瓶?あり。


ペットボトルの水は、現在賞味期限に追いついています。数えてみたら2リットルが54本。
暮れに LOHACO の注文をしていたのでいつもの2リットル5本と、小さめボトル 20本入りも買っていました。もう少し補充したい。





他には


酸化マグネシウムは、備蓄ではないですがわたくし御用達でオツージ対策。内科で処方してもらえばお安く済むのですが、こちらの方が口内で溶け始めることなく飲みやすい。

目薬も使い切りのものを備蓄品に追加しました。


こういった 抗菌の物もあった方がいいかな。



まだ用意していませんが、車の中に水や毛布、食料を少し積んでおこうと思います。





在宅避難のつもりですが、非常持ち出しも玄関近くの収納に用意しています。内容は見直したいと思います。

ベッドサイドには小さな非常用ライトと、ホテル宿泊時にいただいてきたスリッパも用意してあります。


笛も用意しないと。





みなさまも色々と想定してご用意くださいね。