Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

今年もこの日がやって参りました。(*^▽^*)

 

おばさん家のラナンキュラス ラックスをご披露する日です。

我が家のラックスがこんなに綺麗に咲きましたぁ~と、自慢する日です。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

では、始めましょう。♪

と、その前に・・・ (笑)

 

こちら↓は、去年の《IZURIN RAX COLLECTION》 2021.3.22 の画像です。

 

 

去年は、玄関前の石段に飾りましたが・・・

 

今年は・・・

 

 

 

 

ハイ!こちら↓ 駐車場花壇の前に、ズラリと並べてみました。

 

 

もう増やすまいと思っていたのに・・・

今年1種類増やしてしまいました。

8種類 12鉢あります。

 

 

 

先ずは、サラッと全体を見て頂きます。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺りは河津桜の木陰になって、暗い画像になっています。 すみません。(^▽^;)

 

 

 

 

【ハリオス】

 

 

 

 

【ピュタロス】

 

 

 

 

【テセウス】

 

 

 

 

【ハデス】

 

 

 

 

【エリス】

 

 

 

 

【アリアドネ】

 

 

 

 

【ムーサ】

 

 

 

 

【ティーバ】

 

 

 

今年の《Best Beauty賞》は

 

ドゥルルルルルルルルルルルルルルル  ジャン♪

 

 

【ピュタロス】さんに決定しましたぁ~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

今年は植え替えもせず、大したお世話もしていないのに・・・

沢山~ お花を咲かせてくれて、元気も与えてくれました。

ピュタロス ありがとう~ (*^▽^*)

 

 

✿今年の感想✿

 

去年怪我をしたので、今年は鉢の移動は殆どしませんでした。

それで気付いた事があります。

去年まで、雨が降るような日は玄関ホールに移動して、お花が雨に打たれないようにしていましたが、今年は石段の横に飾った3鉢は、雨が降ろうが風が吹こうが出しっぱなしにしていましたが、雨に打たれても花が傷む事はありませんでした。

逆に、玄関ホールのような風通しの悪い所ではうどん粉病が発生するのに、石段の横は吹きっさらしなので、うどん粉病にもなりませんでした。

見た目が繊細なラックスですが、とっても丈夫な品種です。

なので、地植えにもチャレンジしたいと思ってはいますが・・・

兎に角、水はけの良い場所でないと、きっと球根が腐ってしまうんだろうと思います。

おばさん家の庭土は、粘土質で水はけが悪いです。

今年の秋に、株分け出来て、株数が増えたら、地植えにチャレンジしてみようかと思っています。

 

 

 

 

ラナンキュラスラックスは、普通のラナンキュラスに比べて高価ですが、その価値は十分にあるお花です。

花後に葉っぱが黄色くなり、枯れて地上部が無くなったら、雨の当たらない場所で管理すれば、毎年10~11月頃に芽吹き始め、3月くらいには咲きます。

皆さんが地植えにしたいと思う時も、先ずは鉢で育てて、株分けしてから地植えにする事をお勧めします。

 

もしかしたら、どこかの園芸店やホームセンターの園芸コーナーに、お花の終わったラナンキュラスラックスが、お値打ち価格になっているかもしれませんよ。

見つけたら、連れ帰り、お花が終わったら花ガラはカットして。。。

正しい管理をすれば、必ず開花してくれます。

年々、株が大きくなって花数は増えていきますよ。

 

秋になったら、また植え替え方法等も紹介しますね。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング