Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

晴れました~ (*^-^*)

 

 

今日は海が一段と青~く見える!

 

 

 

空も青く、河津桜のピンクが映える♪

 

 

 

 

 

 

やっと晴れたので、『Potting shed』DIY再開です。

 

1月26日のブログで紹介した、ガーデンシンク排水パイプを隠す為に作った煉瓦の台?箱?何と表現したら良いのか分かりません。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

セメント固定していないので、煉瓦を4つ外せば排水ホースは露わになり↓

 

 

 

 

排水パイプから抜く事ができます。↓

 

 

 

 

ガーデンシンクは↓既製品のステンレスシンクとおばさんDIYの木製の枠でできているので・・・

 

 

 

 

スポッと抜いて、分解する事ができます。

 

 

 

 

ステンレスシンクを抜いた、木製の枠を上から見た画像です↓

 

 

煉瓦が4つ置いてあるのは、煉瓦の上にシンクを乗せて、シンクの高さを上げる為です。

これで腰痛から解放されます。(*^^)v

 

 

さて、ステンレスシンクを抜き取り、枠だけにして何が始まるのでしょうか?(笑)

 

 

 

 

こちら↓の端材

 

 

 

 

端っこがバキバキに割れていますが・・・

 

 

これは、壊れたドアの上の部分です。

 

 

 

 

壊れたドアとは・・・ これ↓です。

 

 

強風でぶっ壊れました。(;>_<;) エーン

 

 

 

こちら↓のブログにあります。

 

 

 

 

 

壊れたドアの左側↓の部分

 

 

普通だったらポイするでしょうが・・・ ケチなおばさんは何かに使えないか?といままで取っておきました。(^▽^;)

やっと使える時がやってきました。(*^^)v

 

 

 

割れた所はカットしておいたので、使うサイズにカットし直しました。

 

 

 

 

クレッグK5で斜めの下穴を4ヶ所開けて↓

 

 

 

 

ビス穴にクレッグ専用ビスを途中まで入れておいて・・・

 

 

 

 

クランプでシンク木製枠に固定して~

 

 

 

 

ビス止め完了~♪

 

 

 

 

ステンレスシンクを元に戻して、今ビス止めした木材がどこにあるかわかりますよね?ココ↓右端上

 

 

何故ココに、こんな板を取り付けたか?というと・・・

 

 

 

これ↓を付ける為でした。

 

 

ホースホルダーです。

 

 

 

上から見た画像です。↓

 

 

 

 

 

 

 

矢印 2ヶ所 ビス止めしました。 

 

 

ビスをしっかり固定する為に裏側に補強の板を取り付けたという訳です。

 

 

 

取付完了~♪

 

 

 

 

このように↓使います。

 

 

このホースホルダー、骨折前に購入していました。

やっと取り付ける事ができました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

 

✿おまけ✿ シンクの中をちょっとお見せします。

 

ドアを開けたシンクの下の部分↓

 

 

 

 

その奥の画像がこちら↓ こんな風になってまぁ~す。

 

 

今回は蛇が入る隙間は無いように作りました!(^▽^;)(笑)

 

 

 

この下の部分には、砥石と端材で作った砥石用の台を収納しています。

 

 

砥石の使用者は爺ちゃんです。

おばさんは上手に研げません。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

 

『Potting shed』完成まで、あと作業1割を残すのみとなりました。

 

明日完成なるか?

お楽しみにぃ~ (*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング