Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

 

今日は雨。

こちら↓は昨日の画像でぇ~す。

 

 

izurin コテージに飾っている寄せ植え↑

遊牧民のように、木漏れ日を見つけては移動させています。

まあ、ここもあっという間に影になってしまうのですけどね。

でも、少しでも太陽を浴びる方が元気に育つと信じて、ちまちまと移動させています。(^▽^;)(笑)

 

1月も中旬を過ぎ、真冬真っただ中の時期ですが・・・

晴れた日は、バックの海も青く写り、風さえなければ過ごしやすい我が家の庭は最高です!(*^^)v

 

 

 

 

 

今日紹介するのは昨日の作業です。

 

買ってきた1×4材1本を3枚同じサイズにカットしました。↓

 

 

 

 

クレッグK5↓ おばさんの秘密兵器です。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

 

 

クレッグK5 ↑お高いと思われるでしょうが・・・

おばさんは超おススメします!

 

 

 

 

クレッグK5を使うと、こんな斜めの下穴を開ける事が出来ます。

 

 

 

 

昨日縦引きした大きな節のある2×6材 4分割した材2本に斜めの下穴を開けた1×4材を挟みクランプで固定します。

 

 

隙間が均等になるように、1×4材の端材を挟んでいます。

 

 

 

クレッグの専用ビスをスクエアドライブビットでビス止めします。

 

 

 

 

専用ビスで固定完了~♪

 

 

 

隙間に挟んであった端材を抜き取り↓

 

 

 

 

ひっくり返すとこのようになりました。↓ これが・・・

 

 

 

 

今回作るワゴンの底になります。↓

 

 

 

 

昨日紹介した枠二つで、今作った底板を挟んで固定します。

おばさんは常にこちら↓のツーバイ定規でビス位置を決めますが・・・

 

 

 

 

枠を固定したビスとぶつからないように、このような時にはツーバイ定規の二つの穴の印をつけて、その二つの印の中央をビスの下穴を開けます。

 

 

このようにすると、その前に打ったビスとぶつからないようになります。

ん~ 意味わかったかな? きっとわかる人にはわかるはず。。。(^▽^;)(笑)

 

 

 

持っているクランプやハタガネを総動員して、ビス打ちします。↓

 

 

 

少しの差ですが、ビスがぶつかる事なく底板を固定する事ができました。

 

 

 

 

先ほどは隙間を空けて固定しましたが・・・

今回は隙間なしで中間の棚板を作ります。

 

もう1枚の1×4材を4枚同じ長さにカットし・・・

クレッグK5で下穴を開けました。↓

 

 

 

 

2×6材を縦引きした残りの材2本で挟み↓クランプで固定

 

 

 

 

今回は隙間なしの棚板を作りますが、1×4材を4枚並べると縦引きした2×6材より幅が出るので

 

 

 

 

1×4材の両端の材4ヶ所に印をつけ

 

 

 

 

左右が均等に縦引きした材から飛び出るようにします。

 

 

 

 

4ヶ所全部、ここもね↓( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

クレッグ専用ビスで固定、裏返すとこのようになりました。

 

 

 

 

飛び出た部分を昨日作った枠の中に入れ込まなければならないので・・・

枠のビスを少しだけ緩めて↓ 棚板を入れ込み

 

 

 

 

横からビスで棚板を固定↓

 

 

 

 

こんな風になりました。

 

 

底板は水切れが良いようにすのこ状に、中間の棚板は隙間のない棚板にしました。

 

 

今日はここまで~♪

続きはまた明日(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング