Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

早朝は雨が降ったようでしたが・・・

その後はどうにか持ち堪えたので、午前中はお墓参りに行ってきました。

 

お墓参りの後には、接骨院の予定が入っていたので、今年最後の接骨院に行き、

帰りに買い物をして帰宅しました。

年末は、なんだかんだと忙しいですね。(^▽^;)

 

 

 

下の庭、やっと紫陽花の葉っぱが黄色くなってきました。

 

 

 

 

今年は剪定をせず、花もカットしないまま冬を迎えました。

 

 

去年強剪定をしたので、今年は数えるほどしか咲きませんでした。

今年は剪定をしない、『切らないという選択』をしました。

 

 

 

 

さて、来年は沢山咲いてくれるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は午後からDIY。

一昨日出来上がった木箱に、昨日ルーター加工した前板を↓タイトボンドでくっ付けます。

 

 

 

 

木箱4つ、全部に前板を貼り合わせ、クランプで固定して接着剤が乾燥するのを待ちました。

 

 

 

 

1時間もすれば、クランプを外しても動かない程度にはくっ付いていたので、そっと倒して木箱側から19㎜の真中釘19㎜を打ち付けました。

 

 

 

 

4ヶ所釘を打ちました。 

 

 

 

 

4つの木箱に前板が付きました。↓

 

 

 

 

左右を正面から見ると・・・

 

左側↓

 

 

 

 

右側↓

 

 

両側共に、棚受けの桟がある為、端に隙間が空いてしまっています。

 

 

 

上側の棚板を外してみました↓ 木箱は前板の半分くらいの高さしかないので、棚受けさえ引っ込ませれば端の隙間は無くなります。

 

 

 

 

棚受けの位置を、木箱の前板に当たらない位置まで後ろにずらしビス打ちします。

 

 

 

《Before》 → 《After》 です。

 

 

《Before》

 

 

 

 

《After》  ハイ!端の隙間はなくなりました。

 


 

 

左側も同じように棚受けの位置をずらします。

 

 

 

 

棚受け位置変更完了~♪

 

 

 

 

これで左側の隙間もなくなりました。

 

 

 

 

木箱の創作はこれで完了、後は取っ手を付けるだけですが・・・ ちょっとここまでで一旦終了。

 

 

4つの木箱の間に空間が、これだけ↑残りました。

 

 

 

この空間には、こちら↓の端材3枚で蓋を付けようと考えています。

 

 

 

 

今の板の長さのままで、一度嵌めてみました。↓

 

 

 

このままでは長いので・・・

 

 

 

 

残った空間に嵌るように、カットしました。

 

 

 

 

めっちゃギリギリにカットしたので・・・ 後で少し削らなければならないかもしれませんが・・・

 

 

 

 

板の後ろにカゴを置いて、蓋になった時のように板を立ててみました。

 

 

 

 

飛び出している木箱は、引き出しのように見えますが、受け桟や吊り桟があるわけではないので、物を取り出す時は、木箱ごと引き抜いて使用します。

 

 

今日はここまででタイムアップ。

 

明日は先ず、この蓋の板の周りをルーターで削る作業をし・・・

塗装をしてから、金具類を取り付ける予定です。

 

 

塗装が結構時間が掛かるんじゃないか?と思っているので・・・

金具取付まで明日できるか?

いやいや、その前に・・・

おばさんの頭の中の完成予想図のように、取り付ける事ができるのか?

 

ん~ やってみなきゃわかりません。(^▽^;)(笑)

 

乞うご期待! 

 

 

期待してもらって良いのかぁ~???

年内に完成させろよ!(-。-;)ボソ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング