Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

おばさんは、自分で出来る事はできる限り自分でやるようにしています。

 

水道工事に関しては、ガーデニングで水道管(塩ビ管)を傷つけ、水漏れさせた時にDIYで修理した経験はありますが・・・

基本、電気工事と水道工事に関しては業者さんにお願いします。

 

いや、電気工事と水道工事に関しては、資格が必要ですし、水道工事は水道局からの指定も必要なので、DIYでする事は違法となる場合もあります。

しかし、「給水装置未満」の水道工事は資格が不要です。

なので、今回の水道工事くらいは自分でやる方も多いのではないか?と思いますが・・・

おばさんは水道屋さんにお願いしました。

 

 

でもねぇ~ ほら、おばさん貧乏でしょ・・・ 

なので、どうにか費用を抑えたくて・・・ (^▽^;)(笑)

 

 

 

 

みなさんは『施主支給』という言葉をご存じですか?

 

『施主支給』とは

新築やリフォームなど、住宅設備を必要とする場面において、施主が工事業者に対して、住宅設備などを提供する事である。施主が自ら工事業者に対して住宅設備を提供するため、通常の工事よりも安くなる場合があるメリットがある。
(ウィキペディアより 引用させて頂きました。)

 

 

まあ、普通の『施主支給』とは、家を建てる時、その建築会社が取り扱っていない外国製の製品を施主が取り寄せ、取付けてもらうとか・・・ 

現在は、住宅設備を自分でネットで注文した方が安く購入できるからという理由で施主支給する場合が多いのではないかと思います。

 

しかし、メリットがあるという事は、デメリットもあるという事で・・・

 

施主支給した設備に関しては、建築会社の保証外になったり、大きな設備に関しては、受け渡しの面倒さなどデメリットもあるようです。

 

施主支給について、詳しく説明して下さっているブログがアメブロにありました。

 

こちら↓です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おばさん家の場合は、小さな『施主支給』です。

しかし、この『施主支給』に関しては、嫌がる業者さんもいらっしゃると思うので・・・

おばさん家の場合は、コミュニケーションの取れた業者さんだから出来た『施主支給』と理解した上で、今日のブログはお読み下さい。

 

 

 

 

おばさん、3年3ヶ月前に中庭改造をしました。

 

その時に紹介した画像ですが・・・

素晴らしいボロ屋だった頃の我が家の外の蛇口の画像↓です。(^▽^;)

 

 

この蛇口と、この周りを・・・

 

 

 

3年3ヶ月前に、このようにDIYしました↓

 

 

蛇口は家にあった物と交換したので・・・

 

この中庭改造をした時のブログに

「蛇口・・・ お洒落じゃないねぇ・・・(T▽T;)
いつか、お洒落な物に取り換えたいと思っていまぁ~す(●‘∀‘●)ノ"」

と、書いていました。

 

 

 

先日も紹介しましたが、このガーデンシンク、ボロボロになったので今回作り替えました。

そして、いつか取り換えたいと思っていた蛇口も今回取り換える事にしました。

 

 

 

 

ハイ!そこで『施主支給』です。

 

おしゃれな物に取り換えたいと思っていた蛇口。

 

 

 

(JUICY GARDEN より 画像お借りしました)

 

こんな↑デザインの蛇口を見つけては

「いつかはこんな蛇口を取付けたいなぁ~」と、ずっと思っていました。

 

 

ネットで調べると、いろんなお洒落な蛇口が出てきます。

しかし、レビューを見ると輸入品なのか?サイズが合わず取付けに苦労したとか、箱がボロボロだったとか(まあ、箱はどうでも良いのですが(笑))、見た目だけで選択すると失敗すると思いました。

 

 

 

今回の水道工事の件を、お世話になっている水道屋のおじさんに相談したところ、自分が使っているメーカーのカタログを、おばさんが言っていたような蛇口のページに付箋まで付けて持ってきてくれました。

そして、「カタログ品番で調べたら、ネットで安く買えるかもしれないよ」と『施主支給』を快諾してくれました。

 

 

 

 

『施主支給』で準備したのが、こちらです。

 

 

先ずはこちら↓ ガーデンシンク用の蛇口です。

 

 

 

 

もう1つ、こちらの蛇口もあります。

 

 

この蛇口は散水用のホース専用の蛇口として準備しました。

 

 

 

最後にこんな物も・・・

 

 

水道管のエルボとチーズです。

エルボは昨日も説明しましたが・・・

※《エルボ》とは、L字形をした接続管で互いに向きが違う配管を接続するためのつなぎです。

《チーズ》とは、配管と配管を繋ぐ継ぎ手の一種で、T字に分岐するためのつなぎです。

 

これも水道屋のおじさんと事前に相談した時に必要と分かったのでHCで購入してきました。

 

 


 

今回、おばさんが希望した水道工事は、鉄管で施工する工事です。

塩ビ管で配管する事も出来ますが、今立ち上がっている水道管は鉄管です。

塩ビ管の方が施工は簡単なのですが、どうしても見える所に塩ビ管は使いたくなかったおばさん。

鉄管で施工したいから、自分では出来ないと思ったので水道屋さんにお願いしました。(^▽^;)

 

 

明日は蛇口の付いたガーデンシンクをご披露しますね。

お楽しみにぃ~♪

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング